スマホ

SONY新型スマホ「Xperia 5 V」総評。ポップでカジュアルなイメージに刷新!充実したカメラ機能も魅力

当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています。

2023年9月1日、ソニーは新型ハイエンドスマートフォン「Xperia 5 V(エクスペリア・ファイブ・マークファイブ)」を発表しました。

以下にXperia 5 Vのスペックや特徴、筆者なりの総評をまとめます。

Xperia 5 Vの主な特徴・スペック

Xperia 5 Vは、ソニーのコンパクトなハイエンドライン「Xperia 5」シリーズの2023年モデルです。

これまでの同シリーズは「Xperia 1」シリーズの縮小版という印象でしたが、プロダクトデザインビデオ等からも明らかなようにポップでカジュアルなイメージに刷新されています。

デュアルカメラ搭載。メインカメラは進化の幅が大きい

スペック面での大きな違いはカメラ構成。前モデルの「Xperia 5 IV」では背面にトリプルカメラ(メイン+望遠+超広角)を搭載していましたが、Xperia 5 Vはデュアルカメラ(4800万画素メイン+1200万画素超広角)に。

これだけだと劣化したかと思うのですが、メインカメラのセンサーサイズは1/1.7インチから1/1.35インチへと大型化。さらに、このセンサーは「Xperia 1 V」でも採用された2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」となっています。これにより、低照度性能は前モデルから2倍にパワーアップしたとのこと。

また、望遠カメラがなくなった代わりに、メインカメラの有効画素数約4800万画素部分をクロップし、約1200万画素で記録する2倍ズーム(48mm)に対応。これにより、通常のデジタルズームで発生してしまう画質劣化がなくきれいなズーム撮影を可能にしたといいます。

カメラレンズでは引き続きZeissによるコーティングを採用。その他、被写体と背景の境界線の精度を向上し、一眼カメラのような大きくなめらかなボケを実現。約1分でかんたんにVlogが作れたり、好きな色味を選びながら撮影ができるCreative look機能に対応する等、より充実した撮影体験を提供するモデルとなっているようです。

高いパフォーマンス性能が期待できるが、メモリに不安も

このようにカメラ面の進化が目立つ本機ですが、その他の主要スペックも順当に進化。SoCは最新のハイエンドチップSnapdragon 8 Gen 2となり、放熱設計も見直し。前モデルと比較し、熱拡散シートの体積は約40%増加しているとのことで、後負荷のゲームでも高いパフォーマンスを発揮することが期待されます。

また、快適なゲーム体験を提供するゲームエンハンサーを備えており、240Hzの残像低減技術や、電源に繋ぎながら動作をより快適にする熱抑制機能HSパワーコントロール等に対応します。

正直なところXperia 5 IVで採用されたSnapdragon 8 Gen 1は、発熱の強さや電力消費効率で評判の芳しくないSoCでした。その評価はそのままXperia 5 IVの評価となっていた印象で、欠点を改善したSnapdragon 8 Gen 2が採用されたことは素直に喜ばしいことでしょう。

一方でメモリ/ストレージ構成は8GB/128GBまたは8GB/256GBと少々控えめに。最大1TBのmicroSDカードでストレージは増量可能なものの、メモリは如何ともしがたし。原神のような高負荷ゲームでは少々不安が残ります。

高品質の画面や音響を備え、エンタメ向き

ディスプレイについては、Full HD+自解像度の約6.1インチ有機ELを採用。リフレッシュレートは120Hzと高く、しっかりハイエンド仕様。また、リアルタイムHDR ドライブにより、白とびしやすい明るい環境下でもハイライトを調整して、はっきりとした映像を楽しめるとのこと。

音響では、評価の高い左右均等配置のフルステージステレオスピーカーを前モデルから引き続き採用。高品質のオーディオジャックを備え、高音質のLDACコーデックやSnapdragon Sound、独自技術の360UpmixやDSEE Ultimateにも対応します。

良好なバッテリー。その他のスペックも隙なし

バッテリーは5000mAhで、前モデルから約20%の消費電力削減を実現したとのこと。朝から晩まで、1日使ってもバッテリー容量が約50%残ると謳います。また、ワイヤレス充電やおすそわけ充電(逆ワイヤレス充電)にも対応し、いたわり充電とXperia独自の充電最適化技術により、3年使っても劣化しにくい長持ちバッテリーを実現したとのこと。

そのほか、指紋認証やおサイフケータイ、IP68防塵防水を備え、重量は約182g。寸法は縦約68mm、横約154mm、厚さ約8.6mmで、カラーバリエーションはブラック、プラチナシルバー、ブルーの3色です。

日本での価格は現状不明

国内各販路での価格は現時点で不明。EUでは999ユーロ(約15.7万円)との噂ですが、比較的高額なVAT(付加価値税。日本で言う消費税のこと)を含んでいるため、その他の地域ではもう少し安くなりそう。とは言え、10万円を切る価格はまずないでしょうから、せめて前モデルと同等の13~14万前後でのキャリアでの取り扱いになれば御の字と言ったところでしょうか。

※EUでの価格はEUのSONY公式のプレスで一時公開状態だったようだが、本記事公開時点では見ることができない。

Xperia 5 V、筆者の総評

総評は価格が出てからにしたいところですが、単純に特徴やスペックを見る分には好感触。単なるXperia 1 Vの小型版ではなく、Z世代向けのポップなイメージやカメラ機能を備えてきたことは特筆に値するでしょう。

しかし、いまやZ世代のスマホと言えばやはりiPhone。この巨大な牙城を切り崩すのは容易ではありません。近年ではGoogle PizelやGalaxyが健闘していますが、果たしてXperiaはこれに続けるでしょうか。

ソース:SONY、YouTube (1) (2) (3)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルオンラインストアで始まった「ゴールデンウィークセール」で、OPPO A79 5Gが一括1円、OPPO Reno9 Aが一括9,800円で購入できるようになっています(どちらも税込)。 また ...

2

格安SIM大手「IIJmio」にて、スマホがお得に買える「シェアNo.1記念キャンペーン」が開催中ですが、5/1より一部価格が変更されたので改めてご紹介します。 MNPでスマホが税込110円〜と非常に ...

3

ワイモバイルオンラインストアで、「Libero Flip」の機種変更時の価格が値下げされ、お得に購入できるのでご紹介します。 Libero Flipは通常価格でも税込63,000円と価格破壊級の折りた ...

4

格安SIM大手「IIJmio」は、最新のミドルハイレンジスマートフォン「Nothing Phone (2a) 」の取り扱いを発表しました。 Nothing Phone (2a) はIIJmioへ乗り換 ...

-スマホ
-