スマホ

Xiaomi 14 UltraのAnTuTuベンチマークをチェック!カメラだけじゃない。処理性能も最強クラス

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2024年発売のシャオミの最高級フラッグシップ「Xiaomi 14 Ultra(グローバル版)」を購入したので、早速AnTuTuベンチマークで性能をチェックしてみました。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

Xiaomi 14 UltraのAnTuTuベンチマークスコア

Xiaomi 14 Ultra でAnTuTuベンチマーク(Ver10.2.3)の計測を 3 回連続で行いました。

結果は最高で200万点超え。2回目以降は多少下がったものの、2024年3月の時点ではフラッグシップの名に恥じない最高クラスのスコアです。

それもそのはずで、チップセットはクアルコムの最上級「Snapdragon 8 Gen 3」。2024年3月時点において、日本ではゲーミングスマホ以外の搭載機は発売されていません。

なお、Xiaomi 14 Ultra は正式に日本発売されていないものの、なぜか技適があります(グローバル版)。そのため本機は、ゲーミングスマホを除き、技適を取得して発売された最初の Snapdragon 8 Gen 3 搭載機となり、購入を検討する余地は十分にあるでしょう。

AnTuTuベンチマークの目安表は以下をご覧ください。

AnTuTuベンチマーク 目安表

AnTuTuベンチマーク(Ver.10)で分かる大体の性能目安は以下の通り。参考にしてください。

スコア解説
~30万点超ローエンド。最低限のことができれば良い人向け
~40万点ローエンド。30万点未満よりも動作は快適。ゲーム以外はほぼ困らない
~60万点ミドルレンジ。30万点~40万点よりも快適。軽いゲームも楽しめる
~80万点ミッドハイレンジ。高画質設定でなければ3Dゲームも割と動く
~100万点ハイエンド一歩手前。高画質設定でも3Dゲームが楽しめる機種がある
~150万点ハイエンド。ほとんどの機種が高画質設定で3Dゲームが楽しめる
150万点超え2024年初頭の最強クラス。原神や崩壊:スターレイルも軽々と動く

Xiaomi 14 Ultra は150万点を遥かに超えるライン。ほとんどのゲームが問題なく動く処理性能を持っており、原神や崩壊:スターレイルも軽々と動くでしょう。

▽Xiaomi 14 Ultraで「原神」性能をチェック!最高クラスのパフォーマンスだが、注意点が一つ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

楽天モバイルにて新型スマートフォン「Nothing Phone (3a) 」がお得に購入できるのでご紹介します。 楽天モバイルでは回線契約で最大20,000ポイントの還元がありお得です。 Nothin ...

2

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

3

2025年6月3日より、格安SIMのIIJmioにて「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」が始まったのでご紹介します。 開催期間は2025年8月31日まで。MNP(他社から乗り換え)でスマホが割 ...

-スマホ
-