Xiaomi最新情報

シャオミが完全ボタンレススマホ「朱雀」を開発中?Snapdragon 8+ Gen 4搭載のフラッグシップモデルか

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

シャオミは物理式のボタン類を全廃したフラッグシップスマートフォンを開発している可能性があります。

海外メディア「Smartprix」が、著名なリーカー「Chun Bhai(@chunvn8888)」氏の情報を元に伝えています。

革新的なデザイン

今回伝えられた情報によれば、シャオミが開発しているという端末のコードネームは「Zhuque」。日本では「朱雀(すざく)」として知られる中国の神獣です。

Zhuqueには、既存のスマートフォンとは異なり、物理的なボタンが存在しないとのこと。ただし、このプロジェクトはまだ初期段階であり、今後どうなるかは不明だといいます。

Xiaomi 14 Ultra。一般的なスマホにはいくつかのボタンがある

仮に物理的なボタンが全く存在しないことになると、その操作はジェスチャー コントロールや感圧エッジ、さらには音声コマンドの組み合わせ等によると予想されます。また、防塵および防水においても優位な設計となるでしょう。

また、Zhuqueは画面下埋め込み型のインカメラを備えているとのこと。この技術は2021年に発売された「Mi MIX 4」で導入されていましたが、その後音沙汰がありませんでした。

Mi MIX 4(2021年に中国限定で発売)

Zhuqueでは、目立たないだけでなく画質も向上した画面下埋め込みカメラとなることが期待されます。

強力なパフォーマンス

今回伝えられた情報によれば、Zhuqueはコードネーム「SM8775」 というSoCが搭載されているとのこと。これは、クアルコムが「Snapdragon 8+ Gen 4(仮称)」として近く発表すると噂のSoCで、2025年第2四半期の発表が見込まれる「Xiaomi 15S Pro(仮称)」でも採用されているといいます。同SoCについての詳細は不明ですが、「Snapdragon 8 Gen 4(仮称)」と同様に、新しいQryonコアをベースにしていると思われます。

Snapdragon 8+ Gen 1(最近のクアルコム製チップは+やSが付き性能が分かりにくいものも)

そのほか、ディスプレイ、バッテリー、カメラなどの詳細は不明ですが、今回のリーク情報が事実であれば、シャオミはますます革新的な技術への投資を加速ないし維持している可能性があります。

Smartprixは、Zhuqueが2025年前半に発表されると予想しています。

ソース:Chun Bhai(X)Smartprix

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルでは「新トクするサポート(A)」により、iPhone 16eがお得に利用できるのでご紹介します。 新トクするサポート(A)は、48回払いでスマホを購入し、25か月目以降に特典利用&機種回収 ...

2

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

3

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

4

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

-Xiaomi最新情報
-