Xiaomi最新情報 スマホ

Xiaomi Master Classに参加してきた!Xiaomi 14T Proで撮影した作例まとめ

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2024年12月7日(土)に、ライカ表参道店にて行われた「Xiaomi Master Class supported by Leica」に参加してきたので、同イベントで撮影した実際の作例を記事にまとめます。

同イベントは日本では今回が初開催で、ライカを愛用するフォトグラファーの保井崇志(@_tuck4)さんを講師として招聘。

ライカと共同開発したカメラを搭載する「Xiaomi 14T Pro」を使って、フォトウォーク・ポートレート撮影などを楽しむことができました。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

以下、今回実際に撮影した作例を掲載します。

Xiaomi Master Classで撮影した作例

フォトウォーク

フォトウォークは、ライカ表参道店の周辺を保井崇志さんと参加者で散策しながら撮影。

筆者が実際に撮影した作例から5つほどピックアップしてみました。

保井さんのレクチャーで特に印象的だったのは、光を探すことと、カーブミラーで魅力的な写真が撮れるというお話。筆者も早速実践してみました。

みんな大好き?「ブラックゴールド」フィルター

そして、フォトウォークの道中では、シャオミジャパン・プロダクトプランニング本部長の安達晃彦(@xiaomi_aa)さんを撮影。渋い男にはセピア調のフィルターがよく似合います。

やずX
やずX

Xiaomi 14T Proは、ギャラリーアプリで手軽に編集・フィルター適用ができるのも嬉しいです!

ポートレート

ライカ表参道店の店内では、モデルに熊井りん(@rin_kumai)さんをお迎えして、ポートレート撮影を。熊井さんはすごく透明感のある方で、赤い花がよくお似合いでした......。

撮影後にフィルターの「白い霧」を当ててみたのですが、柔らかく幻想的な雰囲気になるので、ポートレート撮影では一推しです。

個人的にはダークな雰囲気の写真が好きなので、強めの編集にしてみた写真も。

なお、Xiaomi 14T Proはフィルターが非常に豊富(100種類以上!)。ビンテージな雰囲気のフィルターを使うとすごくエモい感じになるので、ぜひ使ってみてください。

やずX
やずX

やっぱり、Xiaomi 14T Proはポートレートが強い......!!

その他の作例もX(旧Twitter)に投稿しているので、是非こちらも合わせてご覧ください。

おまけ:ライカ店内

なお、今回のイベントではライカ表参道店の店内も見学できました。

やずX
やずX

すごく高価なライカのカメラやレンズが並んでいました......!

今回、撮影で使用したXiaomi 14T Proのカメラ性能については、以下をご覧ください。

Xiaomi 14T Proのカメラ性能

Xiaomi 14T Proは、ライカと共同開発したトリプルカメラシステムを搭載するハイエンドスマートフォンです。

レンズはライカ VARIO-SUMMILUXを採用。その他のカメラスペックは以下の通りです。

標準(広角)5000万画素
Light Fusion 900
(1/1.31, f/1.6, 23mm)
光学式手ブレ補正 (OIS)
2.6x望遠5000万画素
(f/2.0, 60mm)
超広角1200万画素
(f/2.2, 15mm, 120°)

また、2種類のライカ写真スタイルや、自然なボケ感を演出する2種類のポートレートモード等が備わっています。

動画については、8K画質(24fps, 30fps)や4K画質(24fps, 30fps, 60fps)での撮影も可能です。

Xiaomi 14T Proの詳細および、その他の作例は以下の記事にまとめているので是非ご覧ください。

▽Xiaomi 14T Pro レビュー!実際に使った評価。ベンチマーク・カメラ・バッテリー性能を検証

Xiaomi 14T Proをお得に購入する方法!

Xiaomi 14T Proは、オープンマーケット版(SIMフリー)とソフトバンク版が2024年11月29日に発売されました。

オープンマーケット版の市場想定価格は、12+256GBモデルが税込109,800円、12+512GBモデルが税込119,800円となっています。

以上の価格よりもお得に購入する方法もあるので、Xiaomi 14T Proが気になっている方は以下の記事をご覧ください。

▽Xiaomi 14T Proをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所の研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、ライカ共同開発カメラ搭載のハイスペックなスマートフォン「Xiaomi 14T」がお得に購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAndroidスマートフォ ...

2

2025年1月16日、ワイモバイルにて、スマホが2年返却でお得に利用できる「新トクするサポート(A)」が始まったのでご紹介します。 新トクするサポート(A)は、48回払いでスマホを購入し、25か月目以 ...

3

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年1月13日時点の特典内容です。特典は、予 ...

4

格安SIM大手IIJmioにて、スマホがお得に買えるトクトクキャンペーンが開催中なのでご紹介します(2025年2月3日まで)。 MNP(他社から乗り換え)でスマホが最大60,280円(税込)引きのほか ...

-Xiaomi最新情報, スマホ
-,