Xiaomi最新情報 スマホ

Redmi Note 12 Pro 4Gが発表!前々世代から充電だけ強化した不思議なモデル

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

シャオミは、インドネシアにて「Redmi Note 12 Pro(4G)」を発表し、Note 12シリーズの新たなラインアップに加えました。驚くべきことに、このモデルは「Redmi Note 10 Pro」とスペックがほとんど共通ですが、充電出力は強化されています。

Redmi Note 12 Pro 4Gは、SoCに「Snapdragon 732G」、メインカメラに1億800万画素センサー、Redmi Note 11シリーズに似たカメラモジュールを備えています。

Snapdragon 732Gは、発表から3年近く経っている5G非対応のSoCです。しかし、Qualcomm製のSoCはLTEのスピードが速く、2.3GHzで動作する大きなCPUコアを2つ搭載しているため、今もミドルレンジの製品として性能は悪くありません。このSoCは、前々世代のRedmi Note 10 Proも搭載していたものでした。

Redmi Note 10 Pro

その他、Redmi Note 12 Pro 4Gは、AMOLEDと思われる120Hzリフレッシュレートの6.67インチディスプレイを備え、ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャックを搭載。また、4K画質のビデオ撮影やDolby Vision Atmosに対応しています。

以上のスペックはいずれもRedmi Note 10 Proと同様ですが、Redmi Note 12 Pro 4Gのバッテリーは67W急速充電対応の5,000mAh容量となっています。Redmi Note 10 Proは33W急速充電対応の5,020mAhバッテリーだったため、これについては強化されたと言ってよいでしょう。

その他の細かいスペックは不明ですが、インドネシアでは5月に発売される予定です。現時点で他の地域でも発売されるかは不明ですが、仮に日本で発売されることになれば最新の4Gスマートフォン「Redmi 12C」よりもかなり高いスペックとなるので何とも言えない気持ちになります。

ソース:Instagram(情報元)GSMArena(経由)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所の研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、ライカ共同開発カメラ搭載のハイスペックなスマートフォン「Xiaomi 14T」がお得に購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAndroidスマートフォ ...

2

2025年1月16日、ワイモバイルにて、スマホが2年返却でお得に利用できる「新トクするサポート(A)」が始まったのでご紹介します。 新トクするサポート(A)は、48回払いでスマホを購入し、25か月目以 ...

3

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年1月13日時点の特典内容です。特典は、予 ...

4

格安SIM大手IIJmioにて、スマホがお得に買えるトクトクキャンペーンが開催中なのでご紹介します(2025年2月3日まで)。 MNP(他社から乗り換え)でスマホが最大60,280円(税込)引きのほか ...

-Xiaomi最新情報, スマホ
-