2023年8月15日、シャオミは新型タブレット端末「Redmi Pad SE」をグローバルで発表しました。
この記事では、Redmi Pad SEの主な特徴やスペック・価格をまとめています。
Redmi Pad SEの主な特徴
Redmi Pad SEは11インチのFHD+液晶を備えた安価なタブレット端末です。
廉価帯の製品ながら、リフレッシュレートは90Hzに対応。通常輝度は400nitsで8bit(1,670万色)表現に対応し、世界的な認証機関「テュフ・ラインランド」の低ブルーライト認証も得ています。
また、クアッドスピーカーも搭載しており、Dolby Atmosにも対応。昨年発売の「Redmi Pad」には無かった3.5mmイヤホンジャックも備えています。
ただし、SoCはRedmi Padよりも処理性能の劣る「Snapdragon 680」。AnTuTuベンチマーク(Ver.9)で25万点前後の性能と思われます。
その他、最大10W充電に対応した8,000mAhバッテリーや、正面に500万画素、背面に800万画素のカメラをそれぞれ搭載。Redmi Padと同じくユニメタルボディを採用しており、厚さは7.36mmと薄型。重量も478gと軽量です。
OSは、タブレット用に調整が加えられた「MIUI Pad 14」でAndroid 13がベース。容量は4 / 6 / 8GBのLPDDR4Xメモリ、128GBのeMMC 5.1ストレージに対応します。
カラーはラベンダーパープル、グラファイトグレー、ミントグリーンの3色。まずはEU圏で販売が始まるようで、価格は以下の通りです。
Redmi Pad SE
4GB+128GB:199ユーロ(約3.2万円)
6GB+128GB:229ユーロ(約3.6万円)
8GB+128GB:249ユーロ(約4万円)
EUでは他地域よりも比較的高額なVAT(付加価値税)が含まれるため、高めの価格設定となっています。日本やその他の地域でも販売される場合は、もう少し安い価格が期待できるでしょう。
日本でも販売されているRedmi Padの廉価版にあたる製品ですが、読書や動画など最低限の用途では十分活躍できそうです。
Redmi Pad SEのスペック
Redmi Pad SEのスペックのスペックは以下の通りです。
Redmi Pad SE | |
OS | MIUI Pad 14 (Android 13) |
SoC | Snapdragon 680 |
メモリ | 4 / 6 / 8 GB, LPDDR4X |
容量 | 128 GB, eMMC 5.1 最大1TBのmicroSDに対応 |
画面 | 11型, FHD+(1920 x 1200), 液晶, リフレッシュレート: 90Hz 標準輝度: 400nits, 8bit, |
カメラ(背面) | 800万画素 |
カメラ(正面) | 500万画素 |
電池 | 8,000mAh 10W急速充電 |
音響 | クアッドスピーカー, 3.5mm イヤホンジャック, Hi-Res, Dolby Atmos |
寸法 | 255.53 x 167.08 x 7.36mm, 478g |
本体色 | ラベンダーパープル, グラファイトグレー,ミントグリーン |
その他 | Bluetooth 5.0 |
価格 | 4GB+128GB:199ユーロ 6GB+128GB:229ユーロ 8GB+128GB:249ユーロ |
ソース:Xiaomi