スマホ

Xiaomi 14 Ultraで「原神」性能をチェック!最高クラスのパフォーマンスだが、注意点が一つ

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2024年発売のシャオミの最高級フラッグシップ「Xiaomi 14 Ultra(グローバル版)」を購入したので、「原神」の動作チェックをお届けします。

特にその高いカメラ性能で注目されている本機ですが、原神も非常に高いパフォーマンスを発揮できるスマホとなっています。原神プレイヤーで本機の購入を検討している方は是非ご覧ください。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

ベンチマークは最高で200万点の大台を突破

Xiaomi 14 Ultra は、SoCにクアルコム製の超高性能チップ「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載しており、高水準のパフォーマンス性能が期待できます。

まずは、よく知られるベンチマークアプリ「AnTuTu(Ver.10.2.3)」を使って、Xiaomi 14 Ultra の処理性能を測ってみました。

結果は最高で200万点超え。2回目以降は多少下がったものの、フラッグシップの名に恥じない極めて高いスコアです。

この通りベンチマークスコアは申し分ないので、ゲームの動作も高水準のものが期待できます。

原神「最高」画質で動作チェック

というわけで、実際に Xiaomi 14 Ultra で原神の動作をチェックしてみます。最高画質+最大60FPS設定で、比較的動作が重めな「スメール(砂漠)」で検証しました。検証ツールは「TakoStats」です。

先に結論をまとめておくと、スマホ側をパフォーマンスモードに設定することで、非常に高いパフォーマンスを発揮できました

パフォーマンスモードの設定

設定 → バッテリーとパフォーマンス → 現在のモード → パフォーマンスモード

※または、コントロールセンターにパフォーマンスモードのON/OFFを設置可能

パフォーマンスモードならほぼ60近いFPSを維持

プレイ時間はおよそ30分で、フィールドをマラソンしつつ出会った敵とも戦っています。

平均約58FPSで動作

一部を除き、ほとんどの場面で60に近いFPSを維持

一時的に少しだけ不安定になる場面があったものの、ほとんどの場面で60に近いFPSを維持することができ、非常に快適なゲームプレイが可能。

戦闘でスキルや元素爆発を使用しても極端な処理落ちが発生することもなく、ほとんどのシーンで50FPS台後半を維持していました。

なお、TakoStatsではバッテリー温度を計測できなかったので別のアプリで見たところ、ゲーム終了時で約45°となっていました。

温度が高いと言えば高いのですが、原神を最高パフォーマンスで動かした状態としては、他の高性能スマートフォンも似たようなものです。

とは言え、熱くなるのは避けられないので、気になる場合はスマホクーラーを使った方が良いでしょう。

ちなみにパフォーマンスモードOFFだと......

同じく最高画質+最大60FPS設定で、パフォーマンスモードのみをOFFにした状態で15分間プレイしてみました。

この場合だと、60FPSで動いたのは最初の5分だけで徐々にFPSが低下。最終的には30FPSの上限制限がかかってしまいました。

早々とFPS制限がかかり30FPSに

とは言え、極端な処理落ちやフリーズはまったく無く、なめらかさが徐々に落ちていくという感覚。ゲームプレイ自体は支障なく快適でした。

やずX
やずX
最高のゲーム体験を求める方はパフォーマンスモードにしましょう!

まとめ:「最強」とは言えないが、かなり優れている

以上、Xiaomi 14 Ultra での「原神」動作チェックでした。

結論は、流石の最高級フラッグシップといったところで、パフォーマンスモードであれば非常に高いパフォーマンスを発揮できました。

あえてケチをつけるなら、完璧な安定ではなく若干の波がある点がマイナス。最高点を50点として45点くらいの性能というところでしょうか。

とは言え、世の中の大半のスマートフォンに優る性能であることは間違いなく、十分にゲームもこなせるスマートフォンと言えるでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、安全・便利なあんしん機能を複数備えたスマートフォン「Galaxy A25 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 Galaxy A25 5Gの機種代金は ...

2

楽天モバイルにて新型スマートフォン「Nothing Phone (3a) 」がお得に購入できるのでご紹介します。 楽天モバイルでは回線契約で最大20,000ポイントの還元がありお得です。 Nothin ...

3

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-スマホ
-,

S