スマホ

Galaxy A25 5G レビュー!実際に使った評価。あんしん機能・ベンチマーク・カメラ・バッテリー性能を検証

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

サムスンのエントリー5Gスマートフォン「Galaxy A25 5G」を購入し、しばらく使ってみたので実機レビューをお届けします。

Galaxy A25 5Gは約6.7インチの大画面を備え、IP68防塵防水に対応したモデルで、価格はサムスン公式(Samsung.com)で税込29,900円

その他の販路では条件次第で税込1円で購入することも可能です。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

ジャンプできる目次 [非表示]

Galaxy A25 5Gはこんなスマホ

Galaxy A25 5Gの主な特徴は以下の通りです。

主な特徴

Dimensity 6100+搭載の5Gエントリースマホ

電話やウイルス等あんしん機能多数搭載

上品な輝きのある背面パネルが美しい

6.7インチ大画面HD+液晶ディスプレイ

5000mAh大容量バッテリー搭載

スピーカーはモノラル / イヤホンジャック非搭載

側面指紋・顔認証 / microSDカード対応

nanoSIM+eSIM / IP68防塵防水対応

おサイフケータイ対応

ケース・フィルム・充電器は付属せず

Galaxy A25 5Gは約6.7インチの大画面を備え、IP68防塵防水やおサイフケータイに対応。電話やウイルス対策など数々のあんしん機能も魅力的なスマートフォンです。

カラーはブラック、ブルー、ライトブルーの3色展開で、今回レビューに用いた実機はパープルです。

左からブラック、ブルー、ライトブルー

価格はサムスン公式(Samsung.com)で税込29,900円。その他の販路では条件次第で税込1円で購入することも可能です。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gの付属品をチェック!最低限の内容

まずは、Galaxy A25 5Gを開封。パッケージの表面に製品イメージが描かれています。

内容物は以下の通りです。

中身

✅スマートフォン本体

✅SIM取り出しツール(試供品)

✅クイックスタートガイド等書類

以上の通り最低限の内容なので、ケースや画面フィルム、充電器などは別途でそろえる必要があります。

Galaxy A25 5Gの本体をチェック!

本体重量は実測で約210g

Galaxy A25 5Gの本体は実測で約210g。公称値と同様でした。

Galaxy A25 5Gは大きなスマートフォンなので、重量もそれなり。軽いスマートフォンを好む方は注意しましょう。

やずX
やずX

その分、約6.7インチの大きな画面が魅力!

本体細部をチェック!microSD+FeliCa+IP68防水対応

それでは、本体の細部もチェックしていきましょう。

全体的にフラットな形状で、無駄のないシンプルなデザインを採用しています。

本体の上下左右に配置されているボタンやポート等は以下の通りです。

右側のフレーム:ボリュームキー上下、電源ボタン
左側のフレーム:SIM+microSDカードスロット
底面:スピーカー穴、Type-C充電ポート、マイク穴
天面:マイク穴
やずX
やずX

イヤホンジャックはないので注意しましょう!

カメラ周りはシンプルで、ボタンのようなレンズが2つ(メイン+マクロ)。また、その隣にライトが配置されています。

やずX
やずX

マークはありませんが、カメラの右隣にFeliCa内蔵!おサイフケータイが使えます。

カメラの出っ張りも控えめで、十円1枚よりもわずかに厚い程度くらいでした。

写真は十円玉2枚

SIMスロットはnanoSIMとmicroSDカードがそれぞれ1枚ずつ入る仕様。ただし、eSIMに対応しているためデュアルSIM運用も可能です。

防水防塵はIP68で、完全防塵と耐水没を備えた高い性能となっています。

デザインもチェック。輝きのある背面パネルが美しい

Galaxy A25 5Gのデザインもしっかりチェックしていきましょう。

背面は指紋が目立ちにくいマットな質感。サラサラとしており上品な感じを受けました。

やずX
やずX

角度によって輝く背面!ギラギラしすぎることもなく嫌味がありません。

カメラ周りも、最近のスマホにありがちなゴツいモジュールではなく、スッキリとしています。

ミドルフレームはフラットな形状ですが、ボリュームキーと電源ボタン兼指紋センサーの部分のみやや盛り上がっています。

画面は約6.7インチの大型ディスプレイを採用。

ベゼルはやや太く、特に下部は太さが目立ちます。このあたりはエントリーモデルらしい部分です。

また、画面上部には水滴型ノッチがあり、インカメラが納められています。

横幅は約77.7mmと大きめ。手が小さめな筆者の場合、片手で握ることは可能なものの、そのまま片手で操作するのは難しいです。

やずX
やずX

コンパクトなスマホを好む方は注意!

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gのあんしん機能をチェック

Galaxy A25 5Gは格安のエントリースマートフォンながら複数のあんしん機能を備えています。

電話のあんしん機能

電話では、通話内容の自動録音機能を搭載。聞き逃しても後から確認することができ、外出先でメモが取れないときや万が一のトラブル対策にも便利。

また、そもそも不明な番号からの着信をブロックする機能も備わっています。

やずX
やずX

昨今は詐欺の電話が当たり前のようにかかってくるので、これはすごく安心です!

さらに、使い方に困ったときに、サポートセンターへかんたんに電話で問い合わせできる「Galaxy使い方相談」機能も搭載しています。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

ウイルス保護のあんしん機能

Galaxy A25 5GはデフォルトでMcAfeeのアプリ保護機能を搭載。

 
マルウェア(ウイルス)の不審な動作を検出して、端末の安全を確保できるとのこと。

また、自動ブロッカーという機能をONにしておくと、不審なアプリのインストールをブロックしたり、メッセージアプリでマルウェアを含む画像をブロックできるようです。

やずX
やずX

これはめちゃくちゃ安心できる機能......!是非ONにしておきましょう。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

かんたんモード

Galaxy A25 5Gはテキストや画面のアイテムが大きく表示される「かんたんモード」を搭載しています。

 
これにより、スマホをよりシンプルかつかんたんに利用可能。さらに、目が良くない方でも見やすく、より使いやすくなりそうです。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gの処理性能をチェック

AnTuTuベンチマークは37万点前後

Galaxy A25 5Gは、メディアテック製のエントリー向けSoC「Dimensity 6100+」を搭載しています。

その処理性能を測るために、AnTuTuベンチマーク(Ver10.4.6)で計測を行いました。強い負荷への耐性を調べるために3回連続で行っています。


結果は、いずれも37万点前後のスコアを記録しました。2025年3月時点では、エントリーモデルらしく「最低限を満たす性能」といったところです。

実際に日常的によく使われるであろうアプリ(電話、ブラウザ、SNSなど)を使ってみましたが、手の操作にわずかに遅れてくる感じはあるものの、極端なモタつきはなく普通に使う事ができました

ただし、このスコアでは3Dゲームには明らかに力不足。ゲームもプレイしたい場合は、もう少し性能の高いスマートフォンをオススメします。

▽OPPO Reno11 A レビュー!実際に使った評価。ベンチマーク・カメラ・バッテリー性能を検証

AnTuTuベンチマーク 目安表

AnTuTuベンチマーク(Ver.10)で分かる大体の性能目安は以下の通り。参考にしてください。

スコア解説
~約30万点超ローエンド。最低限のことができれば良い人向け
~約40万点ローエンド。30万点未満よりも動作は快適。ゲーム以外はほぼ困らない
~約60万点ミドルレンジ。30万点~40万点よりも快適。軽いゲームも楽しめる
~約80万点ミッドハイレンジ。高画質設定でなければ3Dゲームも割と動く
~約100万点ハイエンド一歩手前。高画質設定でも3Dゲームが楽しめる機種がある
~約200万点ハイエンド。ほとんどの機種が高画質設定で3Dゲームが楽しめる
200万点超え2025年初頭の超ハイエンド。原神や崩壊:スターレイルも軽々と動く

※2025年3月時点の当サイト独自の基準に基づきます。使用感は人によって異なる場合があるので、あらかじめご了承ください。

Galaxy A25 5Gは約40万点程度のスコアで、ローエンド/エントリーらしい性能。

また、ストレージ容量も64GBしかないので注意しましょう(ただし最大1.5TBのmicroSDカードに対応)。

Galaxy A25 5Gのディスプレイをチェック

約6.7インチの液晶ディスプレイ

Galaxy A25 5Gは、約6.7インチのTFT液晶ディスプレイを搭載しています。

解像度はHD+(720 x 1600)で、よく目を凝らして見ると画面が無数の粒で構成されているのが分かり、高精細という感じではありません。

やずX
やずX

リフレッシュレートも60Hzです。

とは言え、3Dゲームや映画を高解像度で楽しむといった用途でなければ、それほど問題ではありません。

また、画面の発色も悪くなくサイズも約6.7インチと大きいので、一般的な画質の動画やSNS、ウェブブラウジングを楽しむには十分でしょう。

文字のサイズもかなり大きく調節できるようになっています。

直射日光下ではやや暗く感じる

Galaxy A25 5Gの画面輝度は不明ですが、TFT液晶なので有機ELのような明るさは無さそう。

実際、直射日光下で使ってみるとやや暗いと感じました。

太陽光が強い場合はかなり見えにくくなりそうなので、影に入って使うなどの工夫が必要です。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gのカメラ性能をチェック

50MP+2MPのデュアルカメラを搭載

Galaxy A25 5Gはデュアルカメラを搭載しているモデルで、スペックは以下の通りです。

・標準(広角):5000万画素(26mm、F1.8)

・マクロ:200万画素(22mm、F2.4)+OIS

構成は最低限でいかにもなエントリーモデルといったところ。一方、標準カメラのレンズはF1.8とやや明るめです。

動画については、以下の画質/フレームレート(fps)で撮影可能です。

・FHD@30fps

・HD@30fps

動画性能も最低限で4K画質や60fpsフレームレートなどには非対応。一方、電子式手振れ補正には対応しています。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

カメラ総評:最低限の性能だが日中は悪くない

Galaxy A25 5Gのカメラ総評としては、最低限の画質だが日中は悪くない性能です(あくまでエントリーモデルとして)。

ある程度の光量があれば、標準(広角)カメラで撮る分にはそれなりの画質。色も悪くありません。

太陽光のあるシーン。しっかり色が出ており好印象
陽が差す窓際で撮影。落ち着いた色合いで撮れた

一方、理想的な光量のない室内は明確に苦手で、やや暗めの飲食店などで料理を撮影すると見たままよりも暗い写りに。色も目で見るより薄くなっています。

肉も卵も目で見るより色が薄い
やずX
やずX

日中の屋外で撮る分には悪くありません!

ズーム性能については、ややパキッとした感じにはなりますが、2x程度であればそれほど悪くありません。

1x(ズームなし)
2xズーム

一方、夜景性能については、元々のセンサーの限界か、ナイトモードを使ってもあまり画質は良くありません。キレイに撮るためにはそれなりに強い光源が必要です。

ナイトモード:全体的に粗さを感じる
ナイトモード:ライトアップなど強い光があればそれなり
やずX
やずX

このあたりはエントリーモデルらしく限界を感じるところ......。

なお、マクロカメラは「THEおまけ」といった感じで、200万画素という数字が示す通りの粗い画質でした。

マクロカメラ

全体的には、最低限の性能ながら、理想的な光量があれば悪くない写りでした。

使う前はかなり厳しいのではないかと予想していたのですが、意外にも日中は悪くなくズームも2倍程度であれば使えるレベル。

カメラにそれほどこだわりが無ければ、特に大きな不満なく使えそうです。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

以下、ズーム性能や夜景写真も個別にまとめているのでご覧ください。

ズームは2x程度なら使えるレベル

以下、1x(ズームなし)と、2x、3x、4x、5x、10x(最大倍率)それぞれのズームの比較です。

先に結論をまとめておくと、2xズーム程度であれば使えるレベル。それ以上になると粗さが目立つようになります。

1x(ズームなし)
2xズーム

2xズームはややパキッとした感じではあるものの、スマホの画面で見る分にはそれほど悪くありません。少なくともボヤっとしてしまうよりはキレイに見えます。

一方、3x以上ともなると画質の粗さがハッキリと分かるように。

3xズーム
4xズーム
5xズーム

流石に最大の10xズームともなるとかなり粗く、記録用にはなんとか使える程度のレベルでした。

10xズーム(最大倍率)

以上の通り、2xズーム程度であれば実用的で日中ならば使いやすいと思います。それ以上となると粗さが目立ちました。

なお、超広角カメラは非搭載なので注意しましょう。

やずX
やずX

正直2xも厳しいかと予想していましたが、使ってみるとそれほど悪くありません!

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

ナイトモード対応で明るく撮れる

Galaxy A25 5Gはナイトモードに対応しており、全体的に明るく、白飛びやノイズを抑えて撮影できます。

以下はナイトモードON/OFFの比較です。

ナイトモードON
ナイトモードOFF

ナイトモードの性能としては実用的なレベルで明るく撮影することが可能。

一方、元々のセンサーの限界か、より暗いシーンではナイトモードを使っても粗さの目立つ写真となりました。

夜景性能についてはエントリーモデルらしく限界があるため、あまり期待はしない方が良さそうです。

やずX
やずX

ナイトモードは「もう少しだけ明るく......!」といった用途には使えます。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

手振れ補正の効果は限定的

Galaxy A25 5Gは電子式手振れ補正に対応しており、ブレの少ない動画を撮ることができます。

※圧縮しているため、解像度・フレームレートは実際よりも低下しています。

実際に動画を撮影してみると、手振れ補正が効いており駆け足でも振動をしっかり抑えられています。

一方、ステップノイズが多く、やや違和感のある写りという印象。ここもエントリーモデルらしく限界を感じる部分でした。

また、画質・フレームレートもFHD@30fps止まりと最低限の性能なので注意しましょう。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gのバッテリー・充電性能をチェック

底面にType-C充電ポート

バッテリー持ちは「まあまあ」

Galaxy A25 5Gは5000mAhバッテリーを搭載しています。

そこで、バッテリー100%・音量100%・輝度60%の状態で、Amazonプライムビデオを標準画質で2時間再生させ、バッテリー持ちの検証を行いました。その他の端末との比較は以下の通りです。

機種1時間後2時間後
Galaxy A25 5G92%83%
OPPO A3 5G90%80%
Redmi 14C95%89%
AQUOS wish494%87%
moto g2493%85%
OPPO A79 5G91%80%
Redmi 12 5G93%87%
moto g64 5G91%81%
OPPO Reno11 A96%88%

以上のテストではバッテリー持ちはまあまあな結果に。また、普段使いでもまあまあな印象で、1日普通に使用して40%程度残っていることがほとんどでした。

特別バッテリー持ちが良い機種という訳ではありませんが、ハードな使い方をしなければ1日は十分に持つかと思います。

やずX
やずX

ゲームや動画を長時間しないライトユーザーなら十分そう!

充電速度は遅い

Galaxy A25 5Gの充電出力は不明ですが、PD-PPS対応の一般的な充電器で充電してみました。

実際に、バッテリー残1%から100%まで充電するのにかかった時間は以下の通りです。

充電時間バッテリー
30分33%
1時間63%
1時間30分93%
1時間51分100%

※充電速度は気温や本体温度によって異なる場合があります。

最近は1時間以内に満充電できるスマホも多い中、Galaxy A25 5Gの充電速度は遅い部類かと思います。

とは言え、毎日就寝前に忘れず充電することを心がければ大きな問題ではないでしょう。

バッテリー持ちは悪くないので、そもそもライトユーザーの方であれば毎日充電する必要もないかもしれません。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gの音響をチェック

モノラルスピーカーだが音量は大きめ

Galaxy A25 5Gはモノラルスピーカーを搭載しています。

底面右側にスピーカー

モノラルながら音質はそれほど悪くはありませんが、やはり低音や迫力の点ではステレオスピーカーの機種に劣る印象。

とは言え最大音量は小さくなく、はっきり聴こえるスピーカーとなっているため贅沢な体験を求めなければ十分かと思います。

イヤホンジャック非搭載。コーデックはLDAC等対応

Galaxy A25 5Gはイヤホンジャックは非搭載です。

また、Bluetoothコーデックでは「SBC, AAC, aptx, LDAC, SSC」に対応しています。

いわゆる高音質コーデックは一般的なものでは「LDAC」に対応していますが、「aptX Adaptive」には非対応。

一方、サムスン独自の高音質コーデック「SSC」に対応しているため、基本的にはサムスン純正のイヤホン(Galaxy Budsシリーズ)を使うのが良さそうです。

なお、イヤホンジャックは非搭載です。

Galaxy A25 5Gの生体認証をチェック

Galaxy A25 5Gは画面内指紋認証・顔認証に対応しています。

指紋認証
顔認証

認証速度は指紋認証の方が速め。顔認証の解除はやや遅れてくるので、主に指紋認証を使うことが多くなりそうです。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

Galaxy A25 5Gのスペック

Galaxy A25 5Gのスペックは以下の通りです。

 Galaxy A25 5G
OSOne UI 7,
Android 15
SoCDimensity 6100+
メモリ4GB
容量64GB,
最大1.5TB microSDカード対応
画面6.7" 液晶ディスプレイ,
解像度: HD+ (1600×720),
リフレッシュレート: 60Hz,
アウトカメラ標準: 5000万画素
マクロ: 200万画素
インカメラ500万画素
電池5000mAh
音響モノラルスピーカー
防塵防水IP68
おサイフケータイ対応
生体認証側面指紋 / 顔
5GFDD Sub6: N1(2100), N3(1800), N5(850), N28(700)
TDD Sub6: N77(3700), N78(3500), N79(4500)
4GLTE(FDD): B1(2100), B2(1900), B3(1800), B5(850), B8(900), B12(700), B18(800), B19(800), B21(1500), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)
LTE(TDD): B38(2600), B39(1900), B41(2500), B42(3400)
寸法約167.7×77.7×8.5mm,
約210g
本体色ライトブルー/ブラック/ブルー
その他Bluetooth 5.4, nanoSIM+eSIM
価格税込29,900円
(Samsung.com)

※以上のスペック・価格はSIMフリー版のものです。

ソース:Samsung

Galaxy A25 5G レビューまとめ:あんしん機能多数搭載が魅力

Galaxy A25 5Gのレビューをお届けしました。主なポイントをまとめると以下の通りです。

ポイント

✅おサイフケータイ/防水対応の安心なエントリースマホ

✅電話やウイルス等あんしん機能多数搭載

✅上品な輝きのある背面パネルが美しい

✅サイズはやや大きく、片手で使うのは難しい

✅処理性能は高くないが日常使いは特段問題なし

✅画面は液晶でやや暗め。ただし大画面で文字も大きくできる

✅カメラは最低限の性能も、明るい場所では意外と良好

✅バッテリー持ちはまあまあ。充電は遅い

✅スピーカー音質は最低限。イヤホンジャックも非搭載

✅画面内指紋・顔認証に対応。どちらもスムーズ

✅microSDカード / nanoSIM+eSIM対応

総評としては、最低限のスペックながら、多数のあんしん機能を備えたエントリースマートフォン。おサイフケータイと防水にも対応しています。

画面がHD+解像度だったりスピーカーがモノラルだったりと微妙な点もあるのですが、そこは価格や上記のあんしん機能等を考えれば妥協できそうな部分かと思います。

ライトユーザー向けのスマホではあるものの、おサイフケータイ・IP68防水以外に、eSIMやmicroSDカードに対応しているので、その点でも安心です。

やずX
やずX

背面も上品な輝きがあってイイ感じ!

Galaxy A25 5Gをお得に購入する方法!

Galaxy A25 5Gのサムスン公式(Samsung.com)での価格税込29,900円ですが、実は回線と同時契約することでお得に購入することが可能です。

詳細は以下の記事をご覧ください。

▽Galaxy A25 5Gをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、安全・便利なあんしん機能を複数備えたスマートフォン「Galaxy A25 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 Galaxy A25 5Gの機種代金は ...

2

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

3

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円(税込)~で利用できるのでご紹介します。 新 ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-スマホ
-

S