スマホ

OPPOが6/19にReno Aシリーズの後継機を日本発表か。Reno11 Aから期待される進化は?

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

OPPO Japanは、2025年6月19日に「OPPO AI新機能」と「新製品」を発表を発表すると明らかにしました。

時期から考えてOPPO Reno Aシリーズの後継機「OPPO Reno13 A(仮称)」が日本向けに発表される可能性があります。

OPPO AI新機能と新製品を発表へ

OPPO Japan(@OPPOJapan)の公式Xアカウントは、以下の通り「2025年6月19日、OPPO AI新機能と新製品を発表」することを伝えています。

これ以上の詳細は不明ですが、発売時期から考えてOPPOが毎年日本投入している「OPPO Reno A」シリーズ新製品の発表があると考えるのが妥当でしょう(OPPO Reno11 Aは2024年6月27日発売)。

2024年発売のOPPO Reno11 A

日本におけるOPPO Renoシリーズは番号を一つずつ飛ばすのが通例のため、新製品の名称は「OPPO Reno13 A(仮称)」と想定されます。

また、同投稿によれば「OPPO AI新機能」も発表するとしています。AI機能の進化は各スマホメーカーが大きく力を注いでいる部分でもあるので、OPPOがどのような機能を搭載してくるのかも注目されます。

▽OPPO Reno11 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

OPPO Reno A後継機に期待されるスペックは?

OPPO Reno11 Aの魅力

2024年発売のOPPO Reno11 Aは、ミドルレンジながら高めのスペックが魅力でした。

OPPO Reno11 Aは、厚さ約7.6mm、重量約177gの薄型軽量の端末

処理性能に優れた「Dimensity 7050」チップを搭載し、120Hz駆動の6.7インチ有機ELディスプレイで滑らかな動作・操作感を実現。

6400万画素カメラの優れた画質とAI編集機能により、撮影の幅も広がります。

AI補正により暗所でも鮮明な写真が撮れた

さらに薄型軽量ながら、67W急速充電に対応した5000mAhバッテリーを搭載し、もちろんおサイフケータイに対応していました。

▽OPPO Reno11 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

弱点の克服やAI機能の強化が求められる

OPPO Reno13 A(仮称)は、OPPO Reno11 Aの弱点を改善し、さらなる進化を遂げることが期待されています。

特にOPPO Reno11 Aはスピーカーがモノラル仕様で物足りなく、ステレオスピーカーへの進化が期待される部分。さらに、防水性能がIP65(耐噴流)だったため、IP68(耐水没)にも対応すれば、より安心して使用できる仕様になるでしょう。

OPPO Reno11 Aのスピーカーは底面一か所(左側)のみだった

そのほか、以下の仕様を備えていれば及第点、あるいはさらに魅力的なモデルと言えそうです。

・Dimensity 7050と同等かそれ以上の性能を持つチップを搭載

・引き続き120Hz駆動で明るい有機ELディスプレイを搭載

・より強力なカメラハードウェアの搭載

・AIを利用した写真・動画のクリエイティブ機能の強化

・より大容量のバッテリーを搭載&高出力充電対応

・おサイフケータイに引き続き対応

・薄型軽量デザインの維持

そして、昨今の物価高の中、OPPO Reno13 A(仮称)がその優れたコストパフォーマンスを維持できるかもポイント。

OPPO Reno11 Aの希望小売価格は税込48,800円(オープンモデル)で、現在ソフトバンクのサブブランドワイモバイルと、格安SIM大手IIJmioでは回線契約と同時購入で割引もあり、1万円台での購入も可能になっています(2025年5月21日時点)。

※詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
※詳細はIIJmioの公式サイト(https://www.iijmio.jp/)でご確認ください。

▽OPPO Reno11 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

以上のような魅力的な販路が存在するかどうかも、OPPO Reno13 A(仮称)に期待される要素となるでしょう。

2024年モデル「Reno11 A」はお得に買える!

なお、前述の通りOPPO Reno11 Aは発売から時間も経ち、ワイモバイルやIIJmioでは回線契約と同時購入でお得に購入することができるようになっています。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

▽OPPO Reno11 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

楽天モバイルにて新型スマートフォン「Nothing Phone (3a) 」がお得に購入できるのでご紹介します。 楽天モバイルでは回線契約で最大20,000ポイントの還元がありお得です。 Nothin ...

2

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

3

2025年6月3日より、格安SIMのIIJmioにて「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」が始まったのでご紹介します。 開催期間は2025年8月31日まで。MNP(他社から乗り換え)でスマホが割 ...

-スマホ
-