Xiaomi最新情報 ガジェット・家電

【シャオミで整う身だしなみ】Xiaomiが電動歯ブラシなど複数のホーム製品を日本発売!

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2025年6月27日、シャオミ・ジャパンは電動歯ブラシや電動シェーバー、AI搭載スマートカメラなど複数のホーム製品を日本発売しました。

以下、今回発表・発売された製品の主な特徴や価格等をまとめています。

Xiaomi オシレーション 電動歯ブラシ

Xiaomi オシレーション 電動歯ブラシは、磨きの腰を教えてくれる機能の付いた電動歯ブラシです。

奥歯の磨きにくい場所まで、しっかりキレイにできるという音波振動モーターを搭載。Type-Cで充電でき、180日間のバッテリー持続時間で長期間安心して使用できるとのことです。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込2,580円。そのほか、Xiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。


Xiaomi 電動歯ブラシ T302

Xiaomi 電動歯ブラシ T302は、4つのブラッシングモードを搭載した電動歯ブラシです。

各モードを使い分けて、やさしいケアからしっかりクリーニングまで、効率的に歯を磨くことが可能とのこと。

専用のワイヤレス充電気が付属し、たった2分ですぐ使えるという緊急フラッシュ充電に対応。また約4時間でフル充電ができ、標準クリーニングモードで65日間、デリケート&ジェントルモードで150日間の仕様が可能と謳っています。

ブラシにはデュポンの銅不使用抗菌素材を採用しており、4つの替えブラシがセットになっています。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込3,580円。そのほか、AmazonXiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。

Xiaomi 電動シェーバー S200

Xiaomi 電動シェーバー S200は、持ち運びに便利なコンパクトサイズの電動シェーバーです。

皮膚に触れると自動でオンになるスマートセンサーを搭載しており、Type-Cで充電が可能。マグネット式のシェーバーヘッドを採用しており、交換も簡単と謳われています。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込2,780円。そのほか、Xiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。


Xiaomi 鼻毛カッター

Xiaomi 鼻毛カッターは、ペンのようにスリムなデザインを採用した鼻毛カッターです。

6500rpmの静音ミニモーターを搭載しており、滑らかで安全なトリミングを実現したとのこと。

1回のフル充電で最大90分もの使用が可能で、充電もType-Cポートを採用しているため、旅行中の充電にも便利です。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込1,680円。そのほか、Xiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。


Xiaomi ヘアカッター 2

Xiaomi ヘアカッター 2は、水洗いやType-C充電も可能なバリカンです。

二重コーティングされた黒色カッターヘッドが、鋭く爽快な仕上がりを実現し、まるでサロン帰りのような清潔感をもたらすとのこと。

豊富な長さ設定で、初心者でも簡単に理想の仕上がりになると謳われています。

また、フル充電で最大180分の長持ちバッテリーとなっており、USBとType-C両対応の充電方式で、さまざまな充電機器に対応しています。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込3,980円。そのほか、AmazonXiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。

Xiaomi スマートカメラ C100

Xiaomi スマートカメラ C100は、AI搭載のホーム監視に対応したカメラです。

2K HDの高画質に対応しており、自宅を鮮明に撮影可能。また、300万画素のセンサーで、低光量でもフルカラーの表示できるとのことです。

自宅内の物音を検出する機能や、AIによる人物検知、双方向音声通話に対応。さらに音声制御にも対応しています。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込3,320円。そのほか、AmazonXiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。

Xiaomi スマート温湿度計 3 Mini

Xiaomi スマート温湿度計 3 Miniは、コンパクトかつ大画面設計の温湿度計です。

内蔵の高精度デジタルセンサーで、お家の湿度・温度の状況を素早く正確に検知。

超低消費電力の設計で、1回の電池交換で最長3年間も使用可能と謳われています。

Xiaomi公式サイト(mi.com)での価格は税込1,280円。そのほか、Xiaomi公式 楽天市場店でも取り扱いがあります。


ソース:Xiaomi Japan (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルオンラインストアにて、人気のAndroidスマホ「OPPO Reno11 A」の割引額が増額され、よりお得に購入できるようになったのでご紹介します。 OPPO Reno11 Aは、他社から ...

2

楽天モバイルにて、「Nothing Phone (3a) 128GB」および「arrows We2 Plus」が特価対象となったのでご紹介します。 両機種は、楽天モバイル申し込み&他社から乗り換えで最 ...

3

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

4

この記事では、OPPOのおサイフケータイ対応スマートフォン「OPPO Reno13 A」をお得に購入する方法をまとめています。 OPPO公式オンラインストアでの価格は税込48,800円となっていますが ...

-Xiaomi最新情報, ガジェット・家電