Xiaomi最新情報 ガジェット・家電

Xiaomi Watch 2がグローバル発表!主な特徴・スペックまとめ

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2024年2月25日、シャオミはWear OS搭載のスマートウォッチ「Xiaomi Watch 2」をグローバル向けに発表しました。

以下、主な特徴やスペック、価格などの情報をまとめています。

Xiaomi Watch 2の特徴・価格

Xiaomi Watch 2は、Wear OSを搭載したスマートウォッチです。

Wear OSはGoogle が開発したスマートウォッチ向けOSであり、Google ウォレット、Google マップ、Google アシスタントといった同社のアプリやサービスを利用できます。また、200を超えるサードパーティアプリに対応しているとのこと。

次世代のウェアラブル用チップ「Snapdragon W5 + Gen 1」が搭載されており、快適な動作と優れた電力消費効率を実現。

一般的な使用では、最大65時間もバッテリーが持続するとのことです(Wear OS搭載機としては長い)。

また、32GBのストレージを備えているため、音楽やウォッチフェイス、アプリをたくさんインストールすることができます。

ケースは、軽量でスタイリッシュなアルミ合金を採用。ディスプレイは、高解像度の1.43インチAMOLEDを搭載しており、優れた視認性を提供します。

機能面では、160種類以上のスポーツ モードを備えており、包括的なワークアウト分析とパフォーマンス統計を提供。

さらに、5つの衛星測位とデュアルバンド GNSSにより、正確な位置測定が可能とのことです。

また、睡眠、心拍数、SpO2、体組成などの健康モニタリングや、スマートフォンカメラのリモート操作、Bluetooth通話、緊急通報などに対応しています。

Xiaomi Watch 2の価格・セール情報

Xiaomi Watch 2の価格は現時点で不明。

日本では、2月27日に「Xiaomi Watch S3」「Xiaomi Smart Band 8 Pro」が発売されましたが、こちらのアナウンスは現時点でありません。

▽HyperOS搭載の「Xiaomi Watch S3」が日本発売!グローバル版よりはるかに安い件

▽Xiaomi Smart Band 8 Proが日本発売!グローバル版より安いってマジ?

Xiaomi Watch 2の仕様・スペック

Xiaomi Watch 2の仕様・スペックは以下の通りです。

  Xiaomi Watch 2
ケース素材アルミ
ベルト素材TPU
本体色ブラック / シルバー
寸法47.5mm×45.9mm×11.8mm
(心拍センサー部分を除く)
36.8g(ストラップ除く)
画面 1.43型, AMOLED
解像度:  466 × 466
チップSnapdragon W5+ Gen 1
メモリ/ストレージ2GB / 32GB
長さ調節140mm~210mm
電池495mAh
防水 5ATM
センサー光学式心拍センサー | 加速度センサー | ジャイロセンサー
| 環境光センサー | 電子コンパスセンサー | 気圧センサー
衛星測位デュアルバンド: L1+L5
GPS | Galileo | Glonass | Beidou | QZSS
Bluetooth5.2
価格

ソース:Xiaomi

余談

また、今回の発表会では同時に「Xiaomi Watch S3」「Xiaomi Smart Band 8 Pro」が発表されています。

シャオミ・ジャパンは2月27日にウォッチ系の商品3つを発表すると明らかにしているので、今回の3製品、あるいは、このうち2製品と「Redmi Watch 4」が発表される可能性が高いでしょう。

▽Redmi Watch 4がグローバル発表!スペック&価格まとめ。長時間バッテリー持続が魅力

Redmi Watch 4がグローバル発表!スペック&価格まとめ。長時間バッテリー持続が魅力

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルでは「新トクするサポート(A)」により、iPhone 16eがお得に利用できるのでご紹介します。 新トクするサポート(A)は、48回払いでスマホを購入し、25か月目以降に特典利用&機種回収 ...

2

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

3

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

4

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

-Xiaomi最新情報, ガジェット・家電
-