2025年6月26日、シャオミは新型タブレット「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」を中国で正式発表しました。
以下、Xiaomi Pad 7S Proの主な特徴やスペック、価格等をまとめています。
※速報性を重視しているため、誤字等が含まれる可能性があります。あらかじめご了承ください。
ジャンプできる目次
Xiaomi Pad 7S Pro 12.5の主な特徴
パフォーマンス
Xiaomi Pad 7S Pro 12.5は、シャオミが独自に開発した3nmプロセスチップ「XRING O1」を搭載したハイエンドタブレットです。
その処理性能は非常に高く、マルチタスクをフルフレームレートで並列処理し、極めて高速でスムーズに動作するとのこと。
メモリ+ストレージは、8+256GB / 12+256GB / 12+512GB / 16+512GB / 16GB+1TBの5バリエーションです。
また、LPDDR5XメモリおよびUFS4.1ストレージに対応しており、OSはXiaomi HyperOS 2。16GBモデルのみは、LPDDR5Tストレージに対応しています。
画面
Xiaomi Pad 7S Pro 12.5は、3.2Kの高解像度に対応した12.5インチの液晶ディスプレイを搭載しています。
3:2の画面比率を採用しており、より没入感のある視聴体験を提供するだけでなく、文書の閲覧や読書にも最適とのこと。
その他、144Hzの高リフレッシュレートや1000nitsのピーク輝度に対応。テュフラインランドの認証も受けており、目にも優しいことが謳われています。
また、オプションで低反射のマットガラス版もあり、より優れた視力保護と強い光の下でもクリアな視認性を提供すると謳っています。
バッテリー・充電
Xiaomi Pad 7S Pro 12.5のバッテリーは10610mAhの大容量となっており、「Xiaomi Pad 7 Ultra」と同様に120W急速充電に対応しています。
120Wの急速充電であれば、10分で37%まで充電できるとのこと。
その他の特徴
Xiaomi Pad 7S Pro 12.5のカメラは背面5000万画素+正面3200万画素の構成で、鮮明な写真撮影や高精細なビデオ通話が可能。さらに、4マイクアレイと複数の集音モードにより、会議等でより正確な音声受信が可能とのことです。
また、USB3.2 Gen1に対応しており、Dolby Atmos対応の6つのスピーカーを搭載。
デザイン面では超薄型軽量が特徴で、寸法は縦279.14mm、横191.96mm、厚さ5.8mm。重さは576gとなっており、片手で持てるほど快適で、持ち運びにも適していると謳われています。
※マットガラス版は厚さ5.85mm、重量585g
その他、別売りでフローティングキーボードとスタイラスペンが販売。
さらに、シャオミのスマートフォンとの連携機能だけでなく、Appleエコシステムとの互換性も備えているとのことです。
カラーバリエーションは、紫色(パープル系) 、黑色(ブラック系)、寒武岩灰(グレー系)、钛金属色(シルバー系)の4色となっています。
Xiaomi Pad 7S Proの価格
Xiaomi Pad 7S Proの各構成と価格は以下の通りです。
容量 | 価格 |
8GB+256GB | 3299元(約6.6万円) |
12GB+256GB | 3599元(約7.2万円) |
12GB+512GB | 3899元(約7.8万円) |
16GB+512GB | 4099元(約8.2万円) |
16GB+1TB | 4499元(約9万円) |
また、マットガラス版は上記の価格に+200元(約4000円)。
その他、フローティングキーボードが999元(約2万円)となっています。
※日本円価格は2025/6/26時点のレート換算です。
Xiaomi Pad 7S Proのスペック
Xiaomi Pad 7S Proのスペックは以下の通りです。
Xiaomi Pad 7S Pro | |
OS | Xiaomi HyperOS 2 |
SoC | XRING O1 |
メモリ | 8GB / 12GB / 16GB, LPDDR5X or LPDDR5T |
容量 | 256GB / 512GB / 1TB, UFS 4.1 |
画面 | 12.5" 液晶ディスプレイ 3.2K解像度 (3200 x 2136) 144Hzリフレッシュレート, 1000nitピーク輝度 |
アウトカメラ | 5000万画素 |
インカメラ | 3200万画素 |
電池 | 10610mAh, 120W有線充電 |
音響 | 6ユニットステレオスピーカー |
寸法 | 279.14 x 191.96 x 5.8mm (or 5.85mm), 576g (or 585g) |
本体色 | 紫色, 黑色, 寒武岩灰, 钛金属色 |
その他 | Wi-Fi 7, Bluetooth 5.4, USB3.2 Gen1 |
ソース:Xiaomi