2025年4月24日、シャオミのサブブランド「REDMI(旧Redmi)」はスマートフォン「REDMI Turbo 4 Pro」を中国で発表しました。
以下、REDMI Turbo 4 Proの主な特徴や価格等をまとめています。
※速報性を重視しているため、誤字等が含まれる可能性があります。あらかじめご了承ください。
ジャンプできる目次 [非表示]
REDMI Turbo 4 Proの主な特徴
パフォーマンス
REDMI Turbo 4 Proは、クアルコム製SoC「Snapdragon 8s Gen 4」を搭載する高性能なスマートフォンです。
処理性能も非常に高く、AnTuTuベンチマーク(Ver.10)による計測では約240万点のスコアを記録したとのこと。
さらに、6000mm²のベイパーチャンバーを備えた3Dデュアルチャンネル冷却システムや、優れたゲームパフォーマンスを提供するアルゴリズムを搭載し、人気の高い3Dゲームが120FPSで動作するとのこと。
そのほか、オペレーティングシステムは「Xiaomi HyperOS 2」をプリインストール。メモリは12GB/16GB、ストレージは256GB/512GB/1TBです。
画面
REDMI Turbo 4 Proの画面は6.83インチの1.5K有機ELディスプレイです。
発光材料は、Xiaomi 15シリーズやREDMI K80シリーズでも採用されている「M9」を採用。ピーク輝度は3200nitと非常に高くなっています。
また、最大120Hzのリフレッシュレートや3840Hz PWM調光に対応。ベゼルは左右と上が約1.5mm、下が1.9mmとフラッグシップモデルのような極細仕様です。
カメラ
REDMI Turbo 4 Proは、5000万画素の標準カメラと、800万画素の超広角を搭載しています。
標準カメラにはソニー製「LYT-600(1/1.95インチ)」センサーが採用されており、f/1.5の大口径レンズを採用。OIS(光学式手振れ補正)も備えており、2xズームでもキレイに撮れることが謳われています。
そのほか、シャオミ独自の撮影エンジンを備えており、様々なシーンで優れた撮影体験を提供するとのこと。正面のカメラは2000万画素です。
バッテリー・充電
REDMI Turbo 4 Proは7550mAhもの非常に容量の大きいバッテリーを搭載し、90W有線充電にも対応。
さらに22.5Wリバース有線充電にも対応し、その超大容量と充電出力を活かして、スマートフォンでありながらモバイルバッテリーとしても使えるとのこと。
そのほか、1600回のフル充電サイクルに耐え、4年間の長持ちバッテリーと謳われています。
デザイン・その他のスペック
REDMI Turbo 4 Proのフレームには航空機レベルのアルミニウム合金を採用。高品質のサンドブラスト加工が施され、最大70kgの曲げ耐性を備えているといいます。
また、より滑らかな質感になったと謳うガラス製背面パネルや、金属製カメラモジュールを採用。画面の細いベゼルも相まり、まるでフラッグシップモデルのようなビジュアルです。
カメラモジュールには、REDMI Turbo 4と同じくサイクロン・ダブルリングライトを搭載。充電や音楽に合わせて光り、色もカスタマイズが可能なようです。
そのほか、IP66 / IP68 / IP69の高水準な防塵防水や、デュアル周波数GPS/トリプル周波数Beidouナビゲーションに対応。ステレオスピーカーやNFCも搭載しています。
カラーバリエーションは、黑色(ブラック系)、绿色(グリーン系)、白色(ホワイト系)の3色のほか、ハリーポッターコラボモデルがあります。
寸法は、縦163.10mm、横77.93mm、厚さ7.98mmで、重量219gです。
REDMI Turbo 4 Proの価格
REDMI Turbo 4 Proの各構成と価格は以下の通りです。
容量 | 価格 |
12GB+256GB | 初回1999元(約3.9万円) |
16GB+256GB | 2299元(約4.5万円) |
12GB+512GB | 2499元(約4.9万円) |
16GB+512GB | 2699元(約5.3万円) |
16GB+1TB | 2999元(約5.9万円) |
ハリーポッター版 (16GB+512GB) | 2799元(約5.5万円) |
※日本円価格は2025/4/24時点のレート換算です。
REDMI Turbo 4 Proのスペック
REDMI Turbo 4 Proのスペックは以下の通りです。
REDMI Turbo 4 Pro | |
OS | Xiaomi HyperOS 2 |
SoC | Snapdragon 8s Gen 4 |
メモリ | 12GB / 16GB, LPDDR5X |
容量 | 256GB / 512GB / 1TB UFS 4.1 |
画面 | 6.83" 1.5K有機ELディスプレイ 1.5K解像度 (2772 x 1280) 120Hzリフレッシュレート, 3200nitピーク輝度, 3840Hz PWM調光 |
アウトカメラ | 標準: 5000万画素+OIS 超広角: 800万画素 |
インカメラ | 2000万画素 |
電池 | 7550mAh, 90W有線充電, 22.5Wリバース有線充電 |
音響 | ステレオスピーカー |
防塵防水 | IP66/IP68/IP69 |
生体認証 | 指紋/顔 |
5G | n1/n3/n5/n8/n28A/n38/n40/n41/n48/n66/n77/n78 |
4G | FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B8/B19/B28A/B66 TDD-LTE:B34/B38/B39/B40/B41/B42/B48 |
寸法 | 163.10 x 77.93 x 7.98mm, 219g |
本体色 | 黑色, 绿色, 白色, ハリーポッター版 |
その他 | Wi-Fi 7, Bluetooth 5.4, NFC, 二周波GPS+三周波BeiDou |
ソース︰Xiaomi