Xiaomi最新情報

Xiaomi 15 Ultraは2億画素の4倍望遠カメラを搭載?著名リーカーがXで新情報を投稿

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

日本でも発売され、その高いカメラ性能で好評を得ている「Xiaomi 14 Ultra」ですが、後継機として期待される「Xiaomi 15 Ultra(仮称)」はさらに強力なカメラ性能を持つようです。

著名なリーカーである「ICE UNIVERSE(@UniverseIce」氏が、X(旧Twitter)にて新たなリーク情報を投稿しています。

Xiaomi 15 Ultraは2億画素の望遠カメラを採用?

ICE UNIVERSE氏が、Xiaomi 15 Ultraについて言及したXの投稿は以下のものです。

同氏の投稿は、Xiaomi 15 Ultraが4倍光学ズームの2億画素望遠カメラを搭載していることを示唆。2億画素の望遠カメラは他社のフラッグシップ「vivo X100 Ultra」で採用の前例があり、その優れた画質や夜景性能で高い評価を得ています。

しかし、Xiaomi 15 Ultraが正式に発表されるのは来年2月頃と予想されるため、今回の情報は決定事項ではなく、あくまで開発段階のものである可能性が高いと考えるのが妥当でしょう。

とは言え、Xiaomi 15 Ultraでもvivo X100 Ultraと同様のカメラが採用されるのであれば朗報。Xiaomi 14 Ultraよりも、さらに望遠および望遠夜景性能が向上することが大いに期待されます。

これまでのXiaomi 15シリーズの情報

これまでのリークや噂によれば、Xiaomi 15シリーズは前シリーズと同様に3機種展開(Xiaomi 15、Xiaomi 15 Pro、Xiaomi 15 Ultra)であると伝えられています。

ただし、これも前シリーズと同様ですが、Xiaomi 15 Proは中国限定であり、グローバル市場ではXiaomi 15とXiaomi 15 Ultraの2機種となる可能性が高いようです。

スペックについては、SoCは共通して「Snapdragon 8 Gen 4(仮称)」を搭載するものと予想され、引き続きLeica(ライカ)と協力により非常に優れたカメラ性能も備えていることが期待されます。

Xiaomi 14 Ultraも優れたカメラハードウェアと、ライカの魅力的なカラーフィルター等により素晴らしい写真が撮れる機種となっています。Xiaomi 15 Ultraは、さらに優れた撮影体験を提供することでしょう。

ソース:ICE UNIVERSE(X)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

2

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

3

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-Xiaomi最新情報
-

S