この記事では、Xiaomiの格安5Gスマートフォン「Redmi 12 5G」をお得 or 最安値で購入する方法をまとめています。
Redmi 12 5Gはオープンマーケット版とau・UQモバイル版がありますが、通常価格はいずれも税込29,800円~です。しかし、格安SIMと同時契約することでお得に購入することが可能です。
※記事の内容は最終更新時のものです。途中で内容が変更されたり誤記の可能性もあるので、必ずリンク先の各公式サイトで正しい情報を確認してください。
ジャンプできる目次
Redmi 12 5G 最安値情報まとめ表
Redmi 12 5GはauのサブブランドUQモバイルや、格安SIM大手のIIJmioのオンラインストアにてお得に購入できます。以下が価格のまとめ表です。
購入先 | 価格(税込) |
IIJmio 4GB+128GB | 新規:27,800円 MNP:9,980円 (24回払い可能) |
IIJmio 8GB+256GB | 新規:31,320円 MNP:14,800円 (24回払い可能) |
UQモバイル 4GB+128GB | 通常:22,001円 新規/MNP:5,501円~ (24 or 36 or 48回払い可能) |
通常価格 | 29,800円 |
※MNP:電話番号をそのままに回線契約を他社から乗り換えること
IIJmioは、音声SIM(5~20GB)5GBデータ増量×最大6ヶ月、音声SIM(30~50GB)400円割引×最大6ヶ月、通話定額500円割引×最大6ヶ月など(10月31日まで)のキャンペーンを実施中。
5GBプラン(増量で10GB×最大6ヶ月)と5分通話定額を合わせても、最大6ヶ月間は月額990円(税込)と非常にお得に使えます。
※IIJmioは1つのIDでいずれかの端末で1回のみ限定特価。また、過去1年以内に「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。
格安SIM 各社の特徴
IIJmio:お得すぎるキャンペーン中!
IIJmioを提供する「インターネットイニシアティブ」は、MM総研の国内MVNO市場調査(リンク)によれば、2023年9月末時点でシェア第一位。
※MVNO:ドコモ、au、ソフトバンク等のMNOから回線を借りて提供する事業者のこと
その武器は非常に良いコスパです。例えば、2GBプランが税込850円、10GBプランでも税込1,500円とかなり安く、毎月の固定費用を抑えることができます。
ポイント
✅5~20GB対象:音声SIM 5GBデータ増量×最大6ヶ月(10/31まで)
※5GB、10GB、15GB、20GBプランが対象
✅30~50GB対象:音声SIM 400円割引×最大6ヶ月(10/31まで)
※30GB、40GB、50GBプランが対象
✅通話定額500円割引×最大6ヶ月(10/31まで)
※通話定額5分+、通話定額10分+、かけ放題+が対象
✅音声SIM複数ご利用特典:選べるe-GIFT 1,500円分~(10/31まで)
※2回線目以降の音声SIM/eSIM契約が対象
✅プランは税込850円/月(2GB)~と格安
✅通話定額オプションあり(5分 or 10分 or かけ放題)
✅余ったデータ量は翌月繰り越し可能
✅機能やデータ量が違っても家族でデータシェア可能
✅ドコモ、au回線を選べる。eSIMも対応
IIJmioはシンプルな料金体系で、2024年10月1日からは家族割も提供予定。そのほか、MNP転出料・契約解除料もなしとなっています。
\詳細はコチラ!/
UQモバイルの特徴:月20GBのコミコミプランがオススメ
UQモバイルはauのサブブランド。月20GB程度使う方なら、税込3,278円/月で10分かけ放題も付いてくるコミコミプランがお得です。
ポイント
✅20GB程度使うならコミコミプランがお得
→税込3,278円/月で、一回10分のかけ放題付き
✅コミコミ以外は各種割引で安くなる
✅余ったデータ量は翌月繰り越し可能
✅通話定額・データ容量増量オプションあり
✅auの高速回線が使える
その他の料金プラン(コミコミ、ミニミニ)は、自宅セット割やau PAYカードで支払うことで安くなります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
\端末購入はコチラ!/
Redmi 12 5Gの主な特徴
デザイン
Redmi 12 5Gは、エントリー機種ながら洗練されたデザインのスマートフォンです。
フラットな形状を採用しており、正面だけでなく背面もGorilla Glassで保護されています。
本体色はミッドナイトブラック、スカイブルー、ポーラーシルバーの3種類。厚みは約8.2mmと薄く、重量は約200gです。
パフォーマンス
SoCには新型SoC「Snapdragon 4 Gen 2」を搭載。同SoCは、Samsung 4nmプロセスを使用しており、AnTuTuベンチマーク(Ver.10)で45万点以上のスコアを記録しているとのこと。
メモリは4GBのLPDDR4Xで、ストレージは128GBのUFS 2.2。最大1TBのmicroSDに対応しており、OSはAndroid 13ベースの最新カスタムOS「MIUI 14」をプリインストールしています。
ディスプレイ
画面は6.8インチの液晶ディスプレイを採用しており、解像度はFHD+(2460 x1 080)。最大90Hzの可変式リフレッシュレートにも対応しています。
その他、最大240Hzのタッチサンプリングレート、最大550nitsのピーク輝度に対応します。
カメラ
アウトカメラは、5,000万画素のメインカメラと200万画素の深度センサーのデュアル仕様となっています。
メインカメラにはf/1.8と明るめのレンズを採用。また、シャオミ独自のAIアルゴリズムと、Qualcommの「Spectra ISP」により、効率的なノイズ低減、より高速なオートフォーカスができ、低照度でも優れた性能を発揮することが期待されます。
インカメラは500万画素です。
バッテリー・その他のスペック
バッテリーは5,000mAhの大容量で、最大18Wの急速充電に対応。バッテリー残量を気にすることなく、思う存分動画を視聴したり、ゲームを楽しんだり、一日余裕を持って過ごすことができると謳われています。
ただし、充電器は別売りです。
その他、FeliCa(おサイフケータイ)や、IP53の防塵防滴(生活防水)、側面指紋認証と顔認証に対応。3.5mmイヤホンジャック、IRブラスター(赤外線リモコン)も搭載します。
\端末購入はコチラ!/