スマホ

Nothing Phone (3a) ハンズオン!個性派スマホの2025年モデル。ブルーがいいぞ......!

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2025年4月15日に日本発売されたNothing Phone (3a) を購入したので、外観やディスプレイ等のハンズオン(ファーストインプレッション)をお届けします。

Nothing Phone (3a) は「Snapdragon 7s Gen 3」を搭載するミドルハイクラスのスマートフォンで、独自のデザインやインターフェースが魅力的。

Nothing 日本公式サイトでの価格は税込54,800円~で、楽天モバイルでも取り扱いがあります。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

記事のポイント

今回購入したNothing Phone (3a) のカラーは楽天モバイル限定色のブルー。他にホワイトとブラックがあります。

Nothing Phone (3a) の筐体の主な特徴やポイントは以下の通りです。

ポイント

✅フィルムは添付済み。ケース・充電器は付属しない

✅個性的な透明デザイン。独自のインターフェース搭載

✅ステレオスピーカー搭載 / nanoSIM・eSIM対応

✅おサイフケータイ対応。防水は防滴程度(IP64)

✅やや大きいサイズ感

✅かなり明るくキレイな画面。ベゼルも細い

✅画面内指紋・顔認証対応。どちらもスムーズ

やずX
やずX

独自の透明デザインがカッコイイ!画面も大型の有機ELを採用しています。

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

それでは、以下Nothing Phone (3a) のハンズオン詳細をご覧ください。

Nothing Phone (3a) を開封!ケース・充電器は付属せず

まずは、Nothing Phone (3a) を開封していきます。

Nothing製品は本体だけでなくパッケージも個性的なデザイン。ドアップになった本体のカメラ部分のイメージが描かれています。

同梱物は以下の通りです。

中身

✅本体

✅画面フィルム(貼付済み)

✅SIMピン

✅USB Type C to Cケーブル

✅安全ガイド

画面にはあらかじめフィルムが添付されていましたが、充電器やケースは付属しません。

キズや破損が気になる方はケースも買い足しておくと良いでしょう。

Nothing Phone (3a) の本体をチェック!

本体重量は公称で約201g

Nothing Phone (3a) の本体は実測で約204g。公称重量は約201gなので、やや重くなっているのは添付の保護フィルム分でしょうか。

やずX
やずX

やや大きめのスマホなのでこれくらいの重量が普通かと!

本体細部をチェック!デュアルSIM/IP64防滴対応

それでは、Nothing Phone (3a) 本体の細部もチェックしていきましょう。

左側に寄った円形のカメラモジュールが印象的ですが、全体的にフラットな形状で特徴的なスケルトンボディが印象的です。

本体の上下左右に配置されているボタンやポート等は以下の通りです。

右側のフレーム:電源ボタン、Essential Key
左側のフレーム:ボリュームキー上下
底面:左からスピーカー穴、Type-C充電ポート、マイク穴、SIMカードスロット
天面:マイク穴
やずX
やずX

イヤホンジャックはないので注意しましょう!

イヤホンジャックはありませんが、天面に加えて画面上部にもスピーカー穴があり、底面のものと合わせてステレオスピーカーとなっています。

また、電源ボタンの下部には「Essential Key」というボタンを配置。

Essential Keyは、丸みと光沢感あり

これは独自のAI機能「Essential Space」を起動するためのボタンですが、Essential Spaceについては別の記事で触れたいと思います。

カメラはやや出っ張りがありますが、十円玉2枚分と比べるとわずかに薄い程度です。

カメラモジュールには標準+望遠+超広角のトリプルカメラを搭載。この価格帯の製品としては豪華な仕様です。

SIMスロットは表裏でnanoSIMが2枚入る仕様のため、デュアルSIMにできます(microSDカードは非対応)。

また、eSIMにも対応しています。

防塵防水はIP64となっており、防水性能は防滴程度なので注意しましょう。

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

デザインもチェック!特徴的な透明ボディ。独自のライトも搭載

Nothing Phone (3a) のデザイン(ブルー)もしっかりチェックしていきましょう。

背面パネルはツヤツヤとしたスケルトン仕様で、全体的にはフラットなデザインを採用しています。

やずX
やずX

ブルーはなんだか某人型兵器の〇フっぽい......。

カメラ周辺には独自のライトシステム「Glyphインターフェース」を搭載。

このライトは着信があった場合や、音楽に合わせて光るといった面白いギミックが備わっています。設定からON / OFF、光り方などの調整が可能です。

また、独自のオペレーティングシステム「Nothing OS」特有のシンプルなUIも健在。

画面には6.77インチのフレキシブルAMOLED(有機EL)を採用しています。

細いベゼルは上下左右均一と思われ、ハイエンドモデルのようなスッキリとした見栄えとなっています。

また、画面上部にはパンチホールがあり、インカメラが納められています。

一見するとコンパクトでスタイリッシュそうな雰囲気がありますが、実際は普通に大きめで横幅は77.50mm。

やや幅が大きいことに加えてフラットフレームのため、手が小さいと握りにくいかもしれません。

やずX
やずX

大きいスマホが好みの方は特に気にならないかと!

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

Nothing Phone (3a) のディスプレイをチェック

約6.77インチの有機ELディスプレイ

Nothing Phone (3a) は、約6.77インチのフレキシブルAMOLEDディスプレイ(有機EL)を搭載しています。

解像度はFHD+(1080x2392)で、10億7000万色の色表現に対応。また、最大120Hzのリフレッシュレートに対応しており、動作もなめらかです。

やずX
やずX

有機ELらしく、コントラストに優れたくっきり見やすい画面ですね!

直射日光下でも明るくキレイ

Nothing Phone (3a) は3000nitという非常に高いピーク輝度に対応しています。

実際、直射日光下でも非常に明るくはっきりとした表示で、屋外の使用でも多くのユーザーが満足できるのではないかと感じました。

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

Nothing Phone (3a) の生体認証をチェック

Nothing Phone (3a) は画面内指紋認証・顔認証に対応しています。

指紋認証
顔認証

認証速度はどちらも非常にスムーズ。

ただし指紋認証センサーはやや下の方にあり、そこまで意識的に指を持っていく必要があるので注意しましょう。

▽Nothing Phone (3a) が楽天モバイルでお得!回線契約で最大20,000ポイント還元あり

まとめ:スタイリッシュな個性派スマホ

以上、Nothing Phone (3a) のハンズオンでした。

独特ながら好きな人はたまらなく好きそうなデザインが魅力的で、一種のスタイリッシュさも醸し出しています。

また、画面は非常に明るく発色良好でベゼルも細く、フラットな形状もあって見栄えの良いスマホです。

防水性能が防滴程度(IP64)なのが残念ですが、おサイフケータイやデュアルSIMには対応。デザインに目が行きがちですが、しっかり実用性も備えたモデルです。

やずX
やずX

これからいろいろ触れて、処理性能やカメラ性能も検証していきます!

Nothing Phone (3a) をお得に購入する方法!

Nothing Phone (3a) の価格はNothing 日本公式サイトで税込54,800円~

Nothing 日本公式サイトおよび楽天モバイルでの各構成の価格は以下の通りです。

構成価格(税込)
ホワイト/ブラック
8GB+128GB
SIMフリー︰54,800円
楽天モバイル︰54,890円
ホワイト/ブラック
12GB+256GB
SIMフリー︰59,800円
楽天モバイル︰59,900円
ブルー
8GB+128GB
楽天モバイル︰56,900円
ブルー
12GB+256GB
楽天モバイル︰61,900円

また、楽天モバイルの回線契約と同時に購入すると、最大20,000ポイントの還元がありお得です。

楽天モバイル ポイント還元

楽天モバイルへ申込:10,000pt

楽天モバイルへ初めて申込&他社から乗り換え:10,000pt
※要エントリー

※2025年4月16日時点のキャンペーン内容です。キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合があるので、必ずリンク先等の公式サイトで正しい情報を確認してください。

ポイントの還元条件など詳細は以下のリンク(楽天モバイル公式)でご確認ください。

\詳細はコチラ!/

楽天モバイル

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、安全・便利なあんしん機能を複数備えたスマートフォン「Galaxy A25 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 Galaxy A25 5Gの機種代金は ...

2

楽天モバイルにて新型スマートフォン「Nothing Phone (3a) 」がお得に購入できるのでご紹介します。 楽天モバイルでは回線契約で最大20,000ポイントの還元がありお得です。 Nothin ...

3

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-スマホ
-

S