スマホ

iPhone 16e レビュー!実際に使った評価。ベンチマーク・カメラ・バッテリー性能を検証

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

Appleのスマートフォン「iPhone 16e」を購入を購入し、しばらく使ってみたので実機レビューをお届けします。

iPhone 16eのApple Storeでの価格は税込99,800円(128GBモデル)。いわゆる廉価モデルながら、高性能な「A18」チップを備えたモデルとなっています。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

iPhone 16eはこんなスマホ

iPhone 16eの主な特徴は以下の通りです。

ポイント

✅高性能なApple設計チップ「A18」搭載

✅6.1型Super Retina XDRディスプレイ搭載

✅48MPカメラ+光学式手振れ補正搭載

✅Type-C高速充電 / Qiワイヤレス充電対応

✅ステレオスピーカー / アクションボタン搭載

✅IP68防塵防水 / Face ID対応

✅重量167g、幅71.5mmの軽量コンパクトボディ

iPhone 16eは、iPhone 16シリーズの廉価モデルでカメラはシングルと質素ながら、高性能なA18チップや有機ELのディスプレイを搭載。

Apple独自のAI機能「Apple Intelligence(日本語)」にも4月初旬に対応予定です。

カラーはブラックとホワイトの2色展開。Apple Storeでの価格は128GBモデルで税込99,800円です。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eを開封!フィルム・ケースは付属しない

まずは、iPhone 16eを開封していきます。

パッケージには本体の正面イメージが描かれています。

マニュアル以外の同梱物は以下の通りです。

同梱物

✅本体

✅USB-C充電ケーブル(1m)

✅SIMピン

フィルム、ケース、充電器はいずれも付属せず。必要なら別途用意しましょう。

iPhone 16eの本体をチェック!

本体重量は実測で約167g

本体は実測で約167g。公称通りの重量でした。

200gを超えることも多い昨今のスマホとしてはかなり軽い部類。主流のAndroidと比べてもコンパクトなサイズ感です。

やずX
やずX

画面はそれほど大きくないものの、軽いスマホを好む方にはプラス!

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

本体細部をチェック!シンプルな外観

それでは、iPhone 16e本体の細部もチェックしていきましょう。

アルミ製のミドルフレームはフラットな形状で、一つだけのカメラも相まって非常にシンプルな見た目です。

本体の上下左右に配置されているボタンやポート等は以下の通りです。

右側のフレーム:サイドボタン
左側のフレーム:SIMスロット、音量上下ボタン、アクションボタン
底面:内蔵ステレオスピーカー、内蔵マイク、USB-Cコネクタ
天面:特になし

正面上部にはノッチがあり、内蔵ステレオスピーカー、内蔵マイクを備えています。Dynamic Islandには対応していません。

また、Qiワイヤレス充電には対応しているものの、MagSafeには非対応。iPhone 16や16 Pro等と比べると、このあたりは廉価モデル感があります。

一方、IP68防塵防水には対応しており、FeliCaも搭載。Suica、PASMO、ICOCAによる電車などの交通機関の利用はできるので、この点は心配ありません。

SIMスロットはnanoSIMが一枚入る仕様です。

eSIMにも対応しているので、nanoSIMと組み合わせてデュアルSIMが可能。さらに、デュアルeSIMにも対応しています。

デザインもチェック。マットなガラス背面が上品

iPhone 16eのデザインもしっかりチェックしていきましょう。

背面はマットなガラスパネルでサラサラ。ミドルフレームにもアルミが使われており、廉価モデルでありながら、質感は上品な印象です。

やずX
やずX

指紋も目立ちにくく、ケース無しで使いたくなります!

カメラはシングルという非常にシンプルな仕様。最近のゴテゴテとしたカメラのスマホが苦手な方は、むしろここが魅力的に感じるのではないでしょうか。

画面は約6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイ。廉価モデルながら有機ELを使用しています。

ただしベゼルはやや太めです。

一方、横幅は約71.5mmに抑えられているので、手が小さめな筆者でも持ちやすいです。

やずX
やずX

全体的な見た目は◯!特にサラサラの背面がイイ感じです。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eのディスプレイをチェック

約6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ

iPhone 16eは、6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイ(有機EL)を搭載しています。

解像度はFHD+相当(2,532 x 1,170)で、発色も良好な印象。有機ELなので表示もくっきりしており見栄えが良いです。

ただし、リフレッシュレートは60Hzなので、iPhone 16 Proのようななめらかな表示を求める方は注意しましょう。

直射日光下でも明るく、視認性良好

iPhone 16eのピーク輝度は、野外で1200nitと低くない値です。

実際に直射日光下でも使ってみましたが、しっかり視認できるものとなっており好感が持てました。

画面の明るさはどこまで求めるかにもよるのですが、多くの方が納得できるのではないかと思います。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eの処理・ゲーム性能をチェック

iPhone 16eのAnTuTuベンチマークスコア

iPhone 16eは、SoCにAppleが設計した高性能チップ「A18」を搭載しています。

その処理性能を測るために、AnTuTuベンチマーク(Ver10.0.8)で計測を行いました。強い負荷への耐性を調べるために3回連続で行っています。

 
結果は、130万点台~140万点台の高いスコアを記録しました。128GBモデルで10万円前後のスマートフォンとしては及第点といったところでしょう。

体感ですが、発熱もそれほど強くなく許容範囲内でした。

一方、AnTuTuベンチマークをiPhone 16 Proと比較すると、やや劣る結果となりました。

 
これは、搭載しているチップがiPhone 16eが4コアGPUのA18、iPhone 16 Proが6コアGPUのA18 Proとなっていることの差によるものでしょう。

iPhone 16eは日常使いでは特に動作に不満はありませんが、高負荷の3Dゲームでは基本的にiPhone 16 Proがより良いパフォーマンスを発揮すると思われます。

iPhone 16eは動作も快適。ただし原神は...

iPhone 16eは、以上のような高い性能があるのでアプリの開閉やスクロールもスムーズで快適です。

ただし、高負荷の3Dゲーム「原神」の最高画質+60FPS設定では不安も。

最新(2025年3月時点)のマップ「ナタ」でプレイしてみると、大きな支障はないもののややカクつきあり。一方、スメールではほぼ快適でした。

iPhone 16eのカメラ性能をチェック

48MPのシングルカメラを搭載

iPhone 16eはシングルカメラを搭載しているモデルで、スペックは以下の通りです。

・標準(広角):4800万画素(26mm、ƒ/1.6絞り値)+OIS

構成は最低限ながら、OIS(光学式手振れ補正)を搭載し、レンズも大口径で明るいもの(f/1.6)を採用。また、光学2倍相当の高画質ズームにも対応しています。

動画については、以下の画質/フレームレート(fps)で撮影可能です。

・4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)

・1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)

・720pドルビービジョン対応ビデオ撮影(30fps)

動画は最大4K/60fpsに対応しており、廉価モデルながら侮れない性能となっています。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

カメラ総評:シングルカメラだがズームも夜景も〇

iPhone 16eのカメラ総評としては、シングルカメラながらズームも夜景も画質が良好です。

色合いは良くも悪くも特に脚色しない感じで、万人受けする落ち着いた印象。解像感も悪くなく、ある程度寄って撮ることもできます。

また、ズームを使えばさらに寄って撮ることも可能。2xズームはキレイに撮ることができ非常に使いやすいです。

2xズーム
やずX
やずX

2xズーム性能が良いスマホは好感が持てます!

また、夜景性能も決して悪くなく、夜景写真の定番スポット「東京駅」も明るくキレイに撮ることができました。

より暗い場所でも、ナイトモードを使うことで鮮明に撮ることができます。

やずX
やずX

明るいレンズと優れた画像処理性能のためか、予想していたよりもかなりキレイに撮れました!

全体的には、カメラにこだわっていない機種ながら意外にも良好な画質で、好感が持てました。

3倍以上の高倍率望遠や超広角カメラを求めなければ、大きな不満なく使えそうです。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

以下、ズーム性能や夜景写真も個別にまとめているのでご覧ください。

ズーム性能良好な標準カメラ

以下、1x(ズームなし)と、2x、3x、5x、10x(最大倍率)それぞれのズーム、超広角カメラの比較です。

先に結論をまとめておくと、ズーム性能は良好で2xズームは十分キレイ。それ以上でも意外と実用的です。

1x(ズームなし)
2xズーム
3xズーム

ややクッキリ感の強い画質は好みの分かれるとことかもしれませんが、少なくともボヤっとしてしまうよりはキレイに見えます。

また、5xズームでも意外と画質は悪くなく、スマホで見る分には大きな問題は無いかと思います。

5xズーム

流石に最大の10xズームともなると、粗さもはっきりと分かる感じに。良い写真を撮る目的には向いていませんが、記録用には使うには十分そうです。

10xズーム(最大倍率)

以上の通り、全体的に画質は良好で2xズームは謳い文句通り高精細な印象。

超広角カメラがないことは残念なものの、実用的なズームは様々なシーンで使いやすいと思います。

やずX
やずX

スペックはパッとしませんが、使ってわかる良さがあります!

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

夜景も明るくキレイに撮れる

iPhone 16eはナイトモードに対応しており、光量の少ないシーンでは自動で発動。

これにより、全体的に鮮明で白飛びやノイズを抑えて撮影できます。以下はナイトモードON/OFFの比較です。

ナイトモードON
ナイトモードOFF

夜間でも明るめの場所ではナイトモードは発動しませんが、十分クッキリと鮮明な写真が撮れました。

カメラに力を入れている機種ではないものの、実は夜景性能も悪くなく、当初予想していたよりも優れた画質に驚きました。

やずX
やずX

普通にイイ感じ!

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

非常に優れた手振れ補正で動画も◎

iPhone 16eはOIS(光学式手振れ補正)を搭載しており、ブレの少ない動画を撮ることができます。

※圧縮しているため、解像度・フレームレートは実際よりも低下しています。

実際に動画を撮影してみると、手振れ補正がしっかり効いており非常に良好な性能だと感じました。

手振れ補正に対応していても、強い振動があるとやや違和感のある動画になるスマホが多い中、iPhone 16eは非常に自然でなめらか。

この点は、廉価版ながらiPhoneらしく優れている印象でした。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eの音響をチェック

iPhone 16eはステレオスピーカーを搭載しています。

底面にスピーカー
画面上部にスピーカー

底面だけでなく画面上部のスピーカーもしっかり音が出ている印象で、中~高音域のバランスも取れておりクリアで厚みのある良い音質

また、音の広がりも非常に良いため、多くのユーザーが不満なく音楽や動画再生を楽しめそうです。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eのバッテリー・充電性能をチェック

充電ポートはType-C

バッテリー持ちは普通

iPhone 16eのバッテリー持ちを検証してみました。

バッテリー100%・音量100%・輝度約60%の状態で、Amazonプライムビデオを中画質で2時間再生しています。

その他の端末との比較は以下の通り。

機種1時間後2時間後
iPhone 16e94%83%
iPhone 16 Pro94%83%
Galaxy S2593%85%
OPPO Find X896%89%
Xiaomi 14T Pro95%85%
Google Pixel 993%84%

以上のテストでは、iPhone 16 Proのバッテリー持ちは「普通」という結果に。

そのほか、SNSやウェブブラウジングなど様々な用途で一日使った場合は40%前後残っている日がほとんどでした。

日常使いでは普通のバッテリー持ちと言ったところですが、ゲームや撮影を長く行うとバッテリーの減りが大きくなるので注意が必要です。

やずX
やずX

ハードに使わなければ全然持ちました!

30分で50%以上の充電が可能

Phone 16eは、USB-Cコネクタによる高速充電や、Qiワイヤレス充電に対応しています。

充電規格がよく分かりませんが、サードパーティ製の45W対応充電器(有線)で充電時間を計測してみました。

実際に、バッテリー残1%から100%まで充電するのにかかった時間は以下の通りです。

充電時間バッテリー
30分58%
1時間86%
1時間30分98%
1時間39分100%

※充電速度は気温や本体温度によって異なる場合があります。

およそ30分で50%以上の充電が可能で、そこそこ速い結果に。1時間あれば80%以上充電できており、ものすごく速い訳ではないものの悪くない充電速度かと思います。

やずX
やずX

急ぎの時などに、短時間である程度充電できるので便利!

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eの生体認証をチェック

iPhone 16eはFace ID(顔認証)に対応しています。

認証速度は非常にスムーズ。また、Face IDは顔の奥行きもとらえる3D顔認証となっているため、精度やセキュリティも優れていることが特徴。

ただし、Androidとは違い、ホーム画面に遷移するためにロック解除後にスワイプする必要があります。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

iPhone 16eのスペック

iPhone 16eのスペックは以下の通りです。

 iPhone 16e
OSiOS 18
SoCA18チップ
容量128GB/256GB/512GB
画面6.1" OLED (有機EL),
解像度: 2,532 x 1,170,
リフレッシュレート: 60Hz
ピーク輝度: 1200nit
アウトカメラ標準: 4800万画素+OIS
インカメラ1200万画素
充電USB-C, 急速充電,
ワイヤレス充電 (Qi対応)
音響ステレオスピーカー,
空間オーディオ
防塵防水IP68
Apple Pay対応
生体認証Face ID (顔)
5Gn1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n25/n26/n28/n30/n38/n40/n41/n48/n53/n66/n70/n75/n76/n77/n78/n79
4G (LTE)FDD LTE: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/30/32/66
TD LTE: 34/38/39/40/41/42/48/53
寸法約146.7×71.5×7.80mm, 約167g
本体色ブラック, ホワイト
その他Wi-Fi 6, Bluetooth 5.3,
デュアルSIM (nanoSIM+eSIM / eSIM+eSIM)
価格
(Apple Store)
128GB: 税込99,800円
256GB: 税込114,800円
512GB: 税込144,800円

ソース:Apple

iPhone 16e レビューまとめ:廉価版ながら完成度は高い

iPhone 16eのレビューをお届けしました。主なポイントをまとめると以下の通りです。

ポイント

✅筐体の質感〇。シンプルで洗練されたデザイン

✅明るくキレイな画面。ベゼルはやや太め

✅高めの処理性能。ゲームもそこそこできる

✅意外に悪くないカメラ。2xズームもキレイ

✅バッテリー持ちは普通。Type-C高速充電に対応

✅音質良好で広がりも豊かなステレオスピーカー

✅優れた防水性能(IP68)/ デュアルeSIM対応

✅Face ID対応。認証もスムーズ

総評としては、廉価モデルながら完成度は高めで実際の使用感は良好。筐体の質感も優れており、高級感があります。

また、カメラはシングルと質素ながら2xズームの画質は良好で、動画の手振れ補正も優れた性能。画面も明るくキレイで処理性能も悪くありません。

スマホにたくさんの贅沢を期待しない方であれば、十分満足できるスマートフォンではないでしょうか。

なお、Apple独自のAI機能「Apple Intelligence」は4月初旬に日本語に対応予定。iPhone 16eでも使う事ができます。

iPhone 16eをお得に購入する方法!

iPhone 16eのApple Storeでの価格は税込99,800円~ですが、実は回線と同時契約することでお得に購入することが可能です。

詳細は以下の記事をご覧ください。

▽iPhone 16eをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

2

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

3

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-スマホ
-

S