2025年1月23日、シャオミ・ジャパンは完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6」「Redmi Buds 6 Pro」を日本向けに発表しました。
以下、両製品の主な特徴や価格等をまとめています。
※速報性を重視しているため、誤字等が含まれる可能性があります。あらかじめご了承ください。
Redmi Buds 6の主な特徴・価格
Redmi Buds 6は、最大49dBのアクティブ・ノイズキャンセリングに対応した完全ワイヤレスイヤホンです。
ノイズキャンセリングは様々なシナリオに適応したモードが使用可能で、外部音取り込みやAIによる風切り音低減機能にも対応しています。
また、クリアでダイナミックなサウンドを実現するというデュアルドライバーを備えており、3Dオーディオ機能にも対応。
バッテリー持続はイヤホンのみで最大10時間、充電ケース込みで最大42時間と謳っています。
その他、マルチポイント接続や、Google Fast Pair、IP54防塵防滴に対応。専用アプリでは、4つの内蔵EQサウンドエフェクトとやカスタムイコライザーも使用可能です。
カラーバリエーションは、ナイトブラック、クラウドホワイト、コーラルグリーンの3色展開。
希望小売価格は税込5,480円ですが、2025年1月23日~2025年2月5日までの早割キャンペーンにより、税込4,980円で購入できるとのこと。
Xiaomi公式サイト(mi.com)や、Amazon、Xiaomi公式 楽天市場店などで順次発売されます。
Redmi Buds 6 Proの主な特徴・価格
Redmi Buds 6 Proは、最大55dBのアクティブ・ノイズキャンセリングに対応した完全ワイヤレスイヤホンです。
ノイズキャンセリングのレベルは数段階で調整でき、パーソナライズされたノイズキャンセリングにも対応。AIによる風切り音低減機能も備えています。
音質面では、カスタム同軸トリプルドライバーを備えており、LDACコーデックにも対応。また、Hi-Res Audio Wireless認定を取得しており、優れたオーディオ品質を実現しているとのこと。
さらにヘッドトラッキング機能を備えた3Dオーディオにも対応しています。
また、スワイプ操作による音量調整や、たった5分間の充電で2時間の音楽再生が可能という急速充電に対応。バッテリー持続はイヤホンのみで最大9.5時間、充電ケース込みで最大36時間と謳っています。
そのほか、マルチポイント接続や、Google Fast Pair、IP54防塵防滴に対応しているとのことです。
カラーバリエーションは、スペースブラック、ラベンダーパープル、グレーシアホワイトの3色展開。
希望小売価格は税込9,980円ですが、2025年1月23日~2025年2月5日までの早割キャンペーンにより、税込8,980円で購入できるとのこと。
Xiaomi公式サイト(mi.com)や、Amazon、Xiaomi公式 楽天市場店などで順次発売されます。