この記事では、シャオミのエントリースマートフォン「Redmi 14C」を、お得に購入する方法をまとめています。
格安SIM大手のIIJmioにMNP(他社から乗換)すると、Redmi 14Cがお得に購入可能です。

Redmi 14Cをお得に購入する方法!
市場想定価格
Redmi 14CはSIMフリーモデルのみの展開で、各構成と市場想定価格は以下の通りです。
構成 | 価格(税込) |
4GB/128GB | 17,980円 |
8GB/256GB | 23,980円 |
Xiaomi公式サイト(mi.com)や、AmazonやXiaomi公式 楽天市場店などで取り扱いがあります。
IIJmioでの価格
Redmi 14Cの4GB/128GBモデルは、格安SIMのIIJmioならお得に購入可能。
IIJmioでの通常価格およびMNP(他社から乗り換え)価格は以下の通りです。
価格(税込) | |
通常 | 17,980円 |
MNP | 110円 |
※2025年3月25日時点の価格です。価格は、予告なく変更される場合があるので、必ずリンク先等の公式サイトで正しい情報を確認してください。
また、IIJmioはSIMカードの月額が安いことも魅力で、2025年6月2日まで以下のキャンペーンを実施中です。
主な特典(概要)
✅5GBまたは10GB対象:音声SIM最大500円割引×最大6ヶ月
※5GBプランは税込450円引、10GBプランは税込500円引
✅10~55GB対象:音声SIM 10GBデータ増量×最大6ヶ月
※10GB、15GB、25GB、35GB、45GB、55GBプランが対象
✅通話定額0円×最大7ヶ月
※通話定額5分+、通話定額10分+は最大7ヶ月。かけ放題+は最大3ヶ月
※2025年3月25日時点のキャンペーン内容です。キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合があるので、必ずリンク先等の公式サイトで正しい情報を確認してください。
本キャンペーンを利用すれば、スマホ本体の価格だけでなくデータ通信・通話料金も安く抑えることが可能です。
詳細は以下のリンク先(IIJmio公式)にてご確認ください。
\詳細はコチラ!/
Redmi 14Cの主な特徴
Redmi 14Cの主な特徴は以下の通りです。
主な特徴
✅Helio G81-Ultra搭載の5G非対応モデル
✅4GB+128GB、8GB+256GBの2モデル展開
✅120Hz駆動の6.88インチ大画面ディスプレイ
✅5160mAhの大容量バッテリー搭載。18W充電も対応
✅イヤホンジャック搭載。スピーカーはモノラル
✅指紋・顔認証 / IP52防塵防滴対応
✅ nanoSIM ×2、microSDカード対応(非排他式)
✅筐体には再生プラスチックを使用
✅ケース・フィルム・充電器が付属!
Redmi 14Cは洗練されたデザインや、大画面ディスプレイ、大容量バッテリー等が魅力的なスマートフォン。ケース・フィルム(貼付済)・充電器も付属しています。
詳細は以下のリンク先(IIJmio公式)にてご確認ください。
\詳細はコチラ!/