クーポン・セール情報

OPPO Reno9 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

この記事では、OPPO Japanの5Gスマートフォン「OPPO Reno9 A」をお得に購入する方法をまとめています。

メーカー版の希望小売価格は税込4万6,800円となっていますが、実は格安SIMと同時契約することでお得に購入することが可能です。

やずX
やずX
やずXです。X(Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

OPPO Reno9 A お得情報まとめ表

現在、SIMカードとの同時契約で「OPPO Reno9 A」をお得に購入できるのはワイモバイルなど。各社の販売額は以下の通りです。

購入先価格(税込)
ワイモバイル
(新規)
通常:31,680円
シンプル2 S加入で
13,680円
シンプル2 M/L加入で
9,800円
ワイモバイル
(MNP)
通常:31,680円
シンプル2 S加入で
13,680円
シンプル2 M/L加入で
9,800円
IIJmio新規:41,980円
(24回払い可能)
楽天モバイル終売
メーカー版46,800円
(希望小売価格)

※MNP:電話番号をそのままに回線契約を他社から乗り換えること
※ワイモバイル版の詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。

新規契約・MNPどちらも大幅値引きとなるワイモバイルが特にお得です。

さらにワイモバイルは申込前にクーポンを獲得し、対象月のPayPay支払いのお買い物で最大6,000円相当のPayPayがもらえる「新どこでももらえる特典」も実施中です(付与上限はプランによって異なる)。詳細はキャンペーンページ(▷新どこでももらえる特典でご確認ください。

OPPO Reno9 Aの主な特徴

劣化防止機能や防塵防水・FeliCaに対応

OPPO Reno9 Aは、前モデルから引き続き、システム内の不要なゴミを圧縮してサクサク動作が36ヶ月続くシステム劣化防止機能や、おサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

また、防塵防水もIP68と高い性能となっており、雨はもちろん一定の水没にも耐えられます。

そのほか最大1TBのmicroSD、3.5mmイヤホンジャック、画面内指紋認証、eSIMといった日本で求められることの多い付加価値が勢ぞろい。後から「あれがない、これがない」で悩まないスタンダードモデルとなっています。

ガラスを採用した薄型ボディ

OPPO Reno9 Aは、Reno7 Aから引き続き薄型ボディ(厚さ7.8mm)を採用。背面パネルにはガラスが採用され、独自の背面加工OPPO Glowにより洗練されたデザインとなっています。

ガラスはプラスチックよりも熱伝導効率が良く、排熱面でメリットがあります。

独自技術で省エネを実現したバッテリー

OPPO Reno9 Aは4,500mAhのバッテリーを搭載。また、OPPO独自の「Dynamic Computing Engine」省エネ技術により、長いバッテリー持続を実現しているとのことです。

また、18Wの急速充電に対応。バッテリーの劣化を抑えるバッテリーケア技術も使われています。

大容量の8GBメモリ搭載

OPPO Reno9 AはSoC(CPU)に「Snapdragon 695」を搭載。これは前モデルと変わりませんが、メモリは6GB → 8GBに増加しており、拡張メモリ機能でストレージを転用して最大16GBまで増やせます。

その他では128GBのストレージを搭載し、最大1TBのmicroSDによるストレージ拡張に対応。また、Android 13をベースにした独自UI「ColorOS 13」を搭載しています。

6.4型AMOLEDディスプレイ搭載。リフレッシュレート90Hz

OPPO Reno9 Aのディスプレイは、6.4インチのAMOLED(有機EL)で、解像度は1,080×2,400のフルHD+。リフレッシュレートは最大90Hzで、ピーク輝度は600nitsとなっています。

最大4,800万画素のトリプルカメラ搭載

OPPO Reno9 Aのアウトカメラは4,800万画素のメインカメラ(広角)、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラの3眼構成。インカメラは1600万画素です。

低画素のマクロカメラの作例はない

また、夜景やイルミネーションでキラキラの玉ボケを作り出すネオンポートレート、被写体をAIが認識し背景だけモノクロにして被写体を際立たせるAIカラーポートレート機能に対応しています。

参照・引用元

詳細はリンク先の各公式サイトにて必ずご確認ください。

OPPO『OPPO Reno9 A』(https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/)

ワイモバイルオンラインストア(https://www.ymobile.jp/store/)

ワイモバイルオンラインストア  ヤフー店『新どこでももらえる特典』(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/dokodemo/)

IIJmio(https://www.iijmio.jp/)

楽天モバイル(https://network.mobile.rakuten.co.jp/)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

2

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

3

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-クーポン・セール情報
-, , ,

S