Xiaomi最新情報

Xiaomi Pad 7S Proが今月末に発表へ!XRING O1搭載の12.5型タブレットに

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

シャオミは、今月末に新型タブレット「Xiaomi Pad 7S Pro」を中国で発表すると明らかにしました。

製品イメージや一部機能やスペックなど現在判明している情報を以下でまとめています。

XRING O1チップ搭載

シャオミの公式Weiboアカウントによると、Xiaomi Pad 7S Proは独自開発の3nmプロセスチップ「XRING O1(玄戒O1)」を搭載します。

同チップは、先月に中国で発表された「Xiaomi 15S Pro」や「Xiaomi Pad 7 Ultra」が搭載しているものと同様で、フラッグシップの名に恥じない非常に優れた処理性能を持つとされています。

▽Xiaomi 15S Pro 発表!シャオミが独自開発SoC「XRING O1」搭載。AnTuTu300万点超の旗艦スマホ

▽Xiaomi Pad 7 Ultra 発表!有機EL+独自SoC「XRING O1」搭載。AnTuTu300万点超の怪物タブレット

Xiaomi 15S ProおよびXiaomi Pad 7 Ultraは中国市場限定と思われますが、Xiaomi Pad 7S Proは前モデル「Xiaomi Pad 6S Pro」と同様に、グローバル/日本発売にも期待したいと思います。

▽結局タブレットは何に使えばいいのか?Xiaomi Pad 6S Pro 12.4を1年間使って気付いた3つの用途

12.5インチの大型フラッグシップタブレットに

その他、Xiaomi Pad 7S Proの一部スペックや機能が明らかにされています。

画面は12.5インチのフラッグシップ級スクリーンとされており、筐体はわずか5.8mmの薄型とのこと。

また、10,610mAhの大容量バッテリーを搭載しており、120Wの急速充電にも対応。優れたバッテリー駆動時間と充電時間を実現したと謳われています。

機能面では、XRING O1の高い処理性能により、スムーズなマルチタスクが実行可能とのこと。

また、PCレベルのソフトウェアとフローティングキーボードを備えており、PCに匹敵するパワフルで効率的な操作性を提供すると謳われています。

以上、現在判明しているXiaomi Pad 7S Proのスペックと、前モデルXiaomi Pad 6S Proの比較をまとめると以下の通りです。

Pad 7S ProPad 6S Pro
SoCXRING O1Snapdragon 8 Gen 2
画面サイズ12.5インチ12.4インチ
バッテリー10,610mAh10000mAh
充電120W120W
厚さ5.8mm6.26mm

なお、Xiaomi Pad 7S Proの正式発表は今月末を予定していますが、正式な日時は現時点で不明。

しかし、これに先駆けて6月18日20時(日本時間21時)から行われる特別生放送番組にて、Xiaomi Pad 7S Pro含む7つの新製品が先行紹介されるとのことです。

ソース:Xiaomi(Weibo)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューやお得情報をお届けするブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやPixel等レビュースマホ・その他のお得情報多数紹介。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルオンラインストアにて、人気のAndroidスマホ「OPPO Reno11 A」の割引額が増額され、よりお得に購入できるようになったのでご紹介します。 OPPO Reno11 Aは、他社から ...

2

楽天モバイルにて、「Nothing Phone (3a) 128GB」および「arrows We2 Plus」が特価対象となったのでご紹介します。 両機種は、楽天モバイル申し込み&他社から乗り換えで最 ...

3

ワイモバイルオンラインストアの大決算セールは終了してしまいましたが、引き続きiPhone 16e(128GB)は「新トクするサポート(A)」により実質24円~(税込)で利用できるのでご紹介します。 新 ...

4

この記事では、OPPOのおサイフケータイ対応スマートフォン「OPPO Reno13 A」をお得に購入する方法をまとめています。 OPPO公式オンラインストアでの価格は税込48,800円となっていますが ...

-Xiaomi最新情報
-