Xiaomi最新情報

Xiaomi Store 日本一号店 オープンセレモニーに行ってきた!予想を遥かに超える大盛況に驚き

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

2025年3月22日(土)、ついに日本初となるシャオミの実店舗「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」がオープンしました。

開店を記念してオープンセレモニーが行われ、筆者も参加してきたので簡単にレポートにまとめました。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

店舗の外観・内観

筆者、実は下見もかねてオープン前のプレオープン期間中に「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」を訪れていました。

以下の写真は、その時に撮影した店舗の外観や内観です。

店舗はイオンモール一階の目立つ位置にある

数々のXiaomi製品がディスプレイされており、もちろん実際に触れることも可能。

店舗入り口の最も目立つ位置に置かれていたのはXiaomi 15シリーズで、多くの方が触れていました。

Xiaomi 15 Ultra:おそらく一番人気のシルバークローム
Xiaomi 15 Ultraカメラキット
Xiaomi 15:限定色のリキッドシルバー

また、通常はオンライン限定販売のPOCOブランドの製品も実際に触れることができました。

POCO X7 Pro:普通店舗には置かれないので、世界的にも非常に珍しい光景

その他、タブレットやチューナーレスTV、スマート家電やモバイルバッテリー等、多数のXiaomi製品が置かれていました。

タブレットも多数展示。手前はXiaomi Pad 7 Pro マットガラス版

なお、Xiaomi Pad 7シリーズでは搭載されているAI機能を試すこともできました。

割引販売されている製品もあり、手ごろな価格のものも。とりあえず何か買いたいという方はこのあたりを購入しておくのが良さそうです。

やずX
やずX

特に1000mAhモバイルバッテリーが税込1,280円は驚き......!

そのほか、店舗には多数のXiaomi Storeのプロモーションがあり、随所でXiaomiが目に付くようになっていました。

やずX
やずX

正式オープン前ですが、すでにかなり目立っていると思いました!

平日の日中ということもあり、あまりお客さんもいないのかなと思っていたのですが、混雑する訳ではないものの常に人が訪れて製品に触れていました。

店舗内にはカスタマーサービスも設置

オープンセレモニー・開店後の様子

オープン前の様子(入店は関係者・メディアのみ)

以下はオープンセレモニーと、その後の店舗の様子です。初めに感想をまとめておくと「驚くほどの客入りで大盛り上がり」でした。

オープンセレモニーでは関係者の挨拶の後、テープカットが行われました。

イオンモール株式会社 取締役上席執行役員 坪谷氏
Xiaomi Corporation 東アジアリージョン ゼネラルマネージャー Andrew Li氏
右にいるのは一日店長を務める携帯研究家の山根康宏氏(通称:山根博士)

テープカットの後、ついに正式営業が始まったのですが、とにかく人、人、人で盛大な盛り上がり。Xiaomiとしても想定を大幅に超える来店数だったようです。

開店前の様子。イオンモールの外まで長蛇の列
開店後の様子①:あまりに人が多く、入店制限が行われていた
開店後の様子②:奥に見えるのは会計レジの列(店舗外を超えて続いている)
開店後の様子③:特にXiaomi 15シリーズの人だかりがすごかった
Xiaomi 15シリーズに触れる来店者
ペンを大量購入する人も

山根一日店長や、Xiaomi Japanプロダクトプランニング本部 本部長の安達氏も積極的に来店者を接客。スマホ/Xiaomiマニアからすれば、とてつもなく豪華な接客でした。

Xiaomi 15 Ultraを解説する山根氏と安達氏

なお、来客数が想定を遥かに超えていたようで、長時間にわたって会計までに1~2時間かかるような状態が続いていたようです(実際、筆者も1時間半くらい会計の列に並びました。

Xiaomi Japan マーケティングマネージャーの片山将氏によると、国内に続々とXiaomi Storeをオープンできるよう計画中とのことなので、それに伴ってオペレーションも改善されていくことを期待したいです。

まとめ:予想をはるかに超える大盛況

以上、日本初となるシャオミの実店舗「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」オープンセレモニーや店舗の様子等のレポートでした。

特に印象的だったのは、ものすごい数の来店者で筆者としても予想を大きく超えるものでした(うろおぼえですが、15~16時頃まで入店規制が続いていたように思います)。

日ごろからXiaomiのスマートフォンや製品を愛用し、ブログやX(旧Twitter)でも紹介してきた筆者としては非常にうれしい限り。

今後、国内に続々とXiaomi Storeをオープンできるよう計画中とのことなので、新製品の展開も含めてXiaomi Japanに期待したいと思います。

なお、筆者のXでも当日の様子をレポートしています。ぜひ合わせてご覧ください。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

スマホのレビューを専門に行うブロガーで、Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。Xiaomi以外にもOPPOやmotorola等レビュースマホ多数。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、大きくて見やすい約6.8インチディスプレイを搭載したスマートフォン「Redmi 12 5G」が一括1円から購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAnd ...

2

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年2月4日時点の特典内容です。特典は、予告 ...

3

ワイモバイルオンラインストアで開催中の「大決算セール」にて、OPPO Reno11 Aが一括12,960円(税込)から購入可能なのでご紹介します。 ※2025年2月20日時点の価格・キャンペーン内容で ...

4

格安SIMのIIJmioにて実施中の「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」対象端末に、人気のミドルスマホが複数追加されたのでお知らせします。 IIJmioに他社から乗り換えることで、「arr ...

-Xiaomi最新情報
-, ,

S