クーポン・セール情報

OPPO Reno11 Aをお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!最安値をチェック

当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事では、OPPO Japanの5Gスマートフォン「OPPO Reno11 A」をお得に購入する方法をまとめています。

OPPO公式オンラインストアでの価格は税込4万8,800円となっていますが、実は格安SIMと同時契約することでお得に購入することが可能です。

やずX
やずXです。X(Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

※記事の内容は最終更新時のものです。途中で内容が変更されたり誤記の可能性もあるので、必ずリンク先の各公式サイトで正しい情報を確認してください

OPPO Reno11 A お得情報まとめ表

SIMカードとの同時契約でOPPO Reno11 Aをお得に購入できるのはソフトバンクのサブブランドワイモバイルと、格安SIM大手IIJmio。各社の販売額は以下の通りです。

購入先価格(税込)
ワイモバイル
(新規)
通常:39,600円
シンプル2 S加入で
25,200円
シンプル2 M/L加入で
21,600円
ワイモバイル
(MNP)
通常:39,600円
シンプル2 S加入で
25,200円
シンプル2 M/L加入で
21,600円
IIJmio新規:41,980円
MNP:24,800円
(+純正急速充電器セット)
OPPO公式48,800円

※MNP:電話番号をそのままに回線契約を他社から乗り換えること
※いずれも2024/6/27発売予定

新規契約・MNPどちらも大幅値引きとなるワイモバイルが最もお得で、しかも購入前にガチャを引いてOPPO Reno11 A 購入&応募でPayPayポイント最大9,000円相当がもらえます。

※抽選期間2024/6/20~8/31、購入期間2024/6/27~8/31、応募期間2024/6/27~9/7

さらにワイモバイルは申込前にクーポンを獲得し、対象月のPayPay支払いのお買い物でPayPayポイント最大6,000円相当がもらえる「新どこでももらえる特典」も実施中です(付与上限はプランによって異なる)。

詳細は各キャンペーンページ(▷OPPO Reno11 A PayPayガチャキャンペーン(▷新どこでももらえる特典でご確認ください。

一方、IIJmioは67W急速充電器も欲しい人にオススメ。税込7,920円(OPPO公式オンラインストア)の純正急速充電器がセットとなっています。

また、SIMカードの月額が安いことも魅力で、音声SIM(2~20GB)440円割引×最大3ヶ月、音声SIM(30~50GB)1,100円割引×最大3ヶ月、通話定額410円割引×最大3ヶ月など(9月2日まで)のキャンペーンを実施中。2GBプランと5分通話定額を合わせても、最大3ヶ月間は月額500円(税込)と非常にお得に使えます。

※IIJmioは1つのIDでいずれかの端末で1回のみ限定特価。また、過去1年以内に「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。

格安SIM 各社の特徴

ワイモバイルの特徴:店舗サポートあり!家族割もあり

やずX
ワイモバイルはソフトバンクの快速回線。また各地の店舗でのサポートもあるので安心ですね!

ポイント

安心のソフトバンクのサブブランド

割引適用で4GB/月:税込1,078円~
(通常は4GB/月:税込2,365円~)

オンラインストアは事務手数料&配送料無料

店舗でのサポートあり  

※割引は「PayPayカード割+家族割(2回戦目以降適用)」または「PayPayカード割+おうち割 光セット(A)」適用時

※ソフトバンク・LINEMOからのMNPについては割引対象外なので注意

さらに申込前にクーポンを獲得し、対象月のPayPay支払いのお買い物で最大6,000円相当のPayPayがもらえる新どこでももらえる特典も実施中です(付与上限はプランによって異なる)。

新どこでももらえる特典の詳細はキャンペーンページ(▷新どこでももらえる特典でご確認ください。

\詳細はコチラ!/

ワイモバイル

IIJmio:お得すぎるキャンペーン中!

IIJmioを提供する「インターネットイニシアティブ」は、MM総研の国内MVNO市場調査(リンク)によれば、2023年9月末時点でシェア第一位

※MVNO:ドコモ、au、ソフトバンク等のMNOから回線を借りて提供する事業者のこと

その武器は圧倒的なコスパです。例えば、2GBプランが税込850円、10GBプランでも税込1,500円とかなり安く、毎月の固定費用を抑えることができます。

ポイント

2~20GB対象:音声SIM 440円割引×最大3ヶ月(9月2日まで)
※ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」

30~50GB対象:音声SIM 1,100円割引×最大3ヶ月(9月2日まで)
※ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」

通話定額410円割引×最大3ヶ月(9月2日まで)

プランは税込850円/月(2GB)~と格安

通話定額オプションあり(5分 or 10分 or かけ放題)

余ったデータ量は翌月繰り越し可能

機能やデータ量が違っても家族でデータシェア可能

ドコモ、au回線を選べる。eSIMも対応

IIJmioは1回線目もそれ以降も全部安くシンプルな料金体系。更に5Gも無料で利用でき、MNP転出料・契約解除料もなしとなっています。

\詳細はコチラ!/

IIJmio

OPPO Reno11 Aの主な特徴

OPPO Reno11 Aは、FeliCa(おサイフケータイ)に対応したミドルレンジスマートフォン。主な特徴は以下の通りです。

ポイント

Dimensity 7050搭載。8GBメモリで動作に余裕あり

✅最大2TBのmicroSDカード対応

120Hz駆動の6.7インチ有機ELディスプレイ

最大6400万画素のトリプルカメラ搭載

67W急速充電対応の5,000mAhバッテリー

✅7.6mm薄型・177g軽量

画面内指紋・顔認証対応

IP65防塵防水 / おサイフケータイ対応

\詳細はコチラ!/

ワイモバイル

参照・引用元

詳細はリンク先の各公式サイトにて必ずご確認ください。

OPPO『OPPO Reno11 A』(https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/)

OPPO『OPPO Reno11 A PayPayガチャキャンペーン』(https://www.oppojapan.com/paypay_campaign/reno11_a/)

ワイモバイルオンラインストア(https://www.ymobile.jp/store/)

ワイモバイルオンラインストア  ヤフー店『新どこでももらえる特典』(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/dokodemo/)

IIJmio(https://www.iijmio.jp/)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所の研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

楽天モバイルにMNP(電話番号そのままで乗換)すると、14,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが実施中です。 また、iPhoneを20,000円引きで購入できるキャンペーンも実施中で、上記の ...

2

格安SIM大手「IIJmio」にて、スマホがお得に買えるサマーキャンペーン【スマホ大特価セール】が始まったのでご紹介します。 MNPでスマホが最大54,000円(税込)引きの他、SIM料金や通話定額オ ...

3

格安SIM大手IIJmioが開催する「Xiaomi新機種発売記念キャンペーン」にて、新型スマホ「Redmi Note 13 Pro+ 5G」と「Xiaomi 14 Ultra」がお得に購入できるのでご ...

4

Google純正の人気スマホ「Google Pixel 8a」をお得に購入する方法をまとめています。 Google Pixel 8aはGoogleストアで税込72,600円となっていますが、実はSIM ...

-クーポン・セール情報
-, ,