スマホ

AQUOS sense9のカメラ性能は?実際の作例でチェック。標準・超広角どちらもキレイに撮れる

当サイトはアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

シャープのスマートフォン「AQUOS sense9(au / UQ mobile版)」を購入し、カメラでたくさん撮影してきたので作例や感想を記事にまとめました。

AQUOS sense9は、5030万画素のデュアルカメラを搭載したミドルレンジモデル。

価格は販路で異なりますが、au / UQmobileでは税込64,900円、格安SIMのIIJmioでは税込64,980円など(どちらも6GB+128GBモデル)となっています。

やずX
やずX
やずXです。X(旧Twitter)でも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

▽AQUOS sense9をお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

AQUOS sense9のカメラ性能をチェック

50MP+50MPのデュアルカメラを搭載

AQUOS sense9は、どちらも約5030万画素のデュアルカメラを搭載しています。構成は以下の通りです。

・標準(広角):5030万画素(1/1.55インチ, f/1.9, 23mm相当)+OIS

・超広角:5030万画素(1/2.5インチ, f/2.2, 13mm相当)

標準・超広角ともに高画素のセンサーを採用しているだけでなく、シャープ独自のProPixエンジンによりクオリティの高い写真が撮れるとのこと。

また、インカメラも3200万画素となっており、ミドルレンジモデルとしては優れた構成です。

動画については以下の画質@フレームレート(fps)で撮影可能です。

・4K@30fps

・フルHD@30fps/60fps

カメラ総評:標準・超広角ともに画質〇

AQUOS sense9のカメラの総評としては、標準・超広角ともにクオリティの高い写真が撮れ、発色も良好です。

標準カメラ
標準カメラ(2xズーム)
超広角カメラ

食べ物の写真も美味しそうな色に仕上がり、いわゆる「メシウマ」カメラな印象。2xズームもキレイに撮れるので非常に使いやすいです。

標準カメラ
標準カメラ(2xズーム)
標準カメラ(2xズーム)

また、暗所ではオート撮影で自動的にナイトモードに。しっかり色も出ており好印象です。

ナイトモード:標準カメラ
ナイトモード:超広角カメラ
やずX
やずX

ProPixエンジンの処理がすごい......!!

一方、暗めの室内では色の調整が上手くいかないことも。以下のサラダの写真は、見たままとはかなり違う色になっています。

標準カメラ(妙な緑色)

そのほか、RAWデータを用いた合成処理によって写真の高クオリティ化を行うため、シャッターを切ってすぐ動かしてしまうとブレブレの写真になってしまうことも。

標準カメラ(失敗写真)

また、一回のシャッターごとに1秒程度待たされることもあり、連写も苦手。標準・超広角間のカメラ切り替えも早くありません。

とは言え、やはり色の調整という点では優秀なスマホだと思います。2xズームで解像感が悪くない点も好感を覚えました。

標準カメラ(2xズーム)
標準カメラ(2xズーム)
やずX
やずX

万能ではないものの、ミドルレンジとしてはかなり優秀な印象......!!

手軽に映える写真が撮りたい方、2xズームや夜景もキレイに撮りたい方にはオススメです。

▽AQUOS sense9をお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

以下、ズーム性能や夜景写真も個別にまとめているのでご覧ください。

2xズーム、超広角がキレイ

以下、1x(ズームなし)と、2x、3x、4x、5x、8x(最大倍率)それぞれのズーム、超広角カメラの比較です。

初めに結論をまとめておくと、ズーム性能は中々良好で、2xでもかなりキレイ。3xでもそこそこキレイに写ります。

1x(ズームなし)
2xズーム
3xズーム

3xズームでは細かい点を見ていけば少々の粗さは感じるものの、それでもスマホで見る分には十分な画質かと思います。

また、4x~8xズームでは粗さが徐々に目立ってくるものの、望遠カメラのない機種としては悪くない画質という印象です。

4xズーム
5xズーム
8xズーム(最大倍率)

超広角カメラは標準カメラと同じく5030万画素となっており、こちらもキレイに撮れました。

超広角

以上の通り、全体的に画質は良好で標準カメラのズーム性能も良好です。様々なシーンで満足のいく写真が撮れると思います。

▽AQUOS sense9をお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

ナイトモードで夜景もキレイに

AQUOS sense9はないとモードに対応。ある程度光量のある場所では、標準カメラの1x、2xズームおよび超広角もキレイに撮れます。

ナイトモード:標準カメラ(1x)

2xズームは、流石にズームなしと比べるとノイジー感があるものの、それでも割とキレイな写りです。

ナイトモード:標準カメラ(2xズーム)
ナイトモード:超広角カメラ(2xズーム)

カメラ性能をどこまで求めるかは人によりますが、少なくとも夜景性能は限定的なので、この点は注意しましょう。

手振れ補正対応で、動画も撮りやすい

AQUOS sense9の標準カメラは、OIS(光学式手振れ補正)搭載で、さらにEIS(電子式手振れ補正)にも対応しています。

※圧縮しているため、解像度・フレームレートは実際よりも低下しています。

実際に動画を撮影してみると、駆け足では若干ステップノイズがあるものの、手ブレをしっかりと抑えた動画が撮れました。

余程強烈な手振れがない限りは、あまり違和感のない動画が撮影できるでしょう。

まとめ:標準・超広角どちらもキレイに撮れる

以上、AQUOS sense9のカメラ性能のチェックでした。

ミドルレンジモデルながら標準・超広角ともにカメラの画質は良好で、色合いも優れていると感じました。また、2xズームやナイトモードも普通にキレイに撮れ使いやすいです。

一方、撮影後の処理に少し時間がかかったり、暗めの室内で色の調整があまり良くない場合があったり一部欠点も。

とは言え、標準だけでなく超広角も5030万画素の良好なセンサーを備えているミドルレンジモデルは貴重。標準カメラにいたっては、1/1.55インチと大きめのセンサーを備えOISも搭載しています。

実際に使ってみても、ミドルレンジモデルとしては十分優秀なカメラ性能だと感じました。

やずX
やずX

特に色合いの良さが気に入ったポイント!

AQUOS sense9をお得に購入する方法!

AQUOS sense9の価格は販路で異なりますが、au / UQ mobileでは税込64,900円、格安SIMのIIJmioでは税込64,980円など(どちらも6GB+128GBモデル)。

以上の価格よりもお得に購入する方法もあるので、AQUOS sense9が気になっている方は以下の記事をご覧ください。

▽AQUOS sense9をお得に購入するキャンペーン・セールまとめ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所の研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQモバイル オンラインショップにて、ライカ共同開発カメラ搭載のハイスペックなスマートフォン「Xiaomi 14T」がお得に購入できるのでご紹介します。 また、その他のお得なAndroidスマートフォ ...

2

2025年1月16日、ワイモバイルにて、スマホが2年返却でお得に利用できる「新トクするサポート(A)」が始まったのでご紹介します。 新トクするサポート(A)は、48回払いでスマホを購入し、25か月目以 ...

3

楽天モバイルでは「三木谷社長紹介キャンペーン」を利用してRakuten最強プランに申し込むと、最大14,000ポイントがもらえるのでご紹介します。 ※2025年1月13日時点の特典内容です。特典は、予 ...

4

格安SIM大手IIJmioにて、スマホがお得に買えるトクトクキャンペーンが開催中なのでご紹介します(2025年2月3日まで)。 MNP(他社から乗り換え)でスマホが最大60,280円(税込)引きのほか ...

-スマホ
-