ガジェット

Redmi Buds 4 Pro レビュー!コスパTWSの新王者。1万円前後なら音質も機能も最強クラス

当サイトではアフィリエイト広告・PRを掲載しています。

(!)記事中の情報は常に最新とは限りません。特に価格などは途中で変更されたり誤記の可能性もあるので、必ずリンク先等の各公式サイトで正しい情報を確認してください。

LDACコーデックやANC/外音取り込みに対応した完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Pro」を購入したのでレビューをお届けします。

やずX
やずX
やずXです。Twitterでも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

Redmi Buds 4 Proの特徴

Redmi Buds 4 Proの主な特徴は以下の通りです。

ポイント

最大−43dbのANC & 外部音取り込み対応

10mm+6mmデュアルダイナミックドライバー搭載

LDACコーデック&空間オーディオ対応

Bluetooth 5.3で優れた接続性

アプリ対応。操作カスタマイズやイコライザーあり

デュアルデバイス接続対応

最大36時間使用可。急速充電対応

IP54防塵防水

希望小売価格は税込11,800円ですが、セールで1万円を切ることがあります。1万円前後で買える製品ながら、ワイヤレス充電以外はほぼ全部入りの高コスパTWSイヤホンとなっています。

やずX
やずX
デュアルドライバー&LDAC対応で、音質も妥協なし!

▽上位モデル「Xiaomi Buds 4 Pro」レビューはコチラ

Redmi Buds 4 Proの内容物をレビュー

内容物

それではさっそくRedmi Buds 4 Proを開封していきます。パッケージは本体イメージが描かれている他、H-Res認証マークやシャオミのロゴ等があります。

中身は以下の通りです。

本体+充電ケース

イヤーピース(S/M/L)

充電ケーブル

解説書+保証書

イヤーピースはMサイズが本体に装着済み。筆者のものはグローバル版ですが、日本語表記やPSEマーク、技適マークがあり、日本版と仕様が変わりません。

もちろん解説書および保証書も日本語対応です。

本体

充電ケースはマットでサラサラした質感で、全体が丸みを帯びた形状です。

ケース背面には、ファンクションボタンとType-C充電ポートがあります。

ケースの上蓋を開けるとイヤホン本体が登場。絶縁シートが貼られているので、剥がして使用します。

イヤホン本体は一般的なスティック型。特別小ぶりという訳ではありませんが、決して大きくもない丁度良いサイズといったところでしょうか。重さも実測で片側約5gと軽量です。

ケースもしっかり手で握れるサイズ。ケースとイヤホンを合わせた重さは、実測で約47gです。

イヤホンやケースの外装はほとんど樹脂製ですが、スティック部分には金属製(?)のような装飾があり、デザインのアクセントになっています。

密閉性の高いカナル型なので、イヤーピースを使用します。イヤーピースはS・M・Lと付属しているので、自分の耳にあった物を選びましょう。

上部にフィードフォワードマイク

3つのマイク(フィードフォワードマイク、フィードバックマイク、トークマイク)を備えており、高いノイズキャンセリング性能や通話性能が期待できます。

また、イヤホン本体の防塵防水性能はIP54なので、多少の雨や水しぶき、汗程度ならばしっかり防いでくれることでしょう。もちろん塵やホコリにも強いです。

Redmi Buds 4 Proの実際の使用感をレビュー

音質 / 通話品質について

Redmi Buds 4 Proは、10mmアルミドライバーと、6mmチタンドライバーで構成されるデュアル・ダイナミックドライバーを備えており、LDACコーデックにも対応しています。

やずX
やずX
LDAC接続で24bit/96kHz再生が可能なXperia 5 IVで実際に聴いてみました!

音質は10,000円以下の製品ではトップレベルで、ウォーム寄りでバランスの良いチューニング。しっかりした低音に支えられた中・高音域はどちらもクリアで奥行きを感じます。ボーカルもかなり近く聴こえ、音場も狭くありません。

やずX
やずX
ジャンル問わず合います!

ただし、LDACコーデックで接続する場合、地下鉄や人の多い箇所では不安定になることが多々ありました。LDAC接続のイヤホンはこうした問題が発生しがちなので、AACに切り替えましょう。

また、4種類のイコライザー機能と空間オーディオ(イマーシブサウンド)機能にも対応していますが、残念ながらイマーシブサウンドはLDAC接続と併用できません。

空間オーディオを使う場合、LDAC接続時の繊細さは若干失われるように感じますが、立体的なサラウンド効果自体はかなり高く、これはこれで全然アリだと思いました。

正直なところ「Xiaomi Buds 3T Pro」の空間オーディオは籠った音で全く使う気が起きなかったのですが、Redmi Buds 4 Proの空間オーディオは十分実用的です。

上部にあるフィードフォワードマイク

通話も試してみましたが、3つのマイクを備えていることもあり、ノイズが少なくクリアな通話が可能でした。

なお、本機はデュアルデバイス接続に対応しており、二つの機器に同時に接続が可能。音楽や動画を再生する機器に自動で接続が切り替わるので便利です。

ANC / 外音取り込みについて

Redmi Buds 4 Proは、最大43dBをカットできるANC(アクティブ・ノイズキャンセリング)と外部音取り込みに対応しています。

前者については3種類の強度があり、シーンに応じてAIが強度を自動調節するモードもあります。密閉感の高いカナル型ということもあり、最も強い強度のANCを併用するとかなり周囲の音がカットされます。

AirPods Pro第2世代と比べると高音域のカットでは劣るものの、全体的にはしっかり効果があり非常に実用的なANCだと思います。

また、外部音取り込みについては、AirPods Pro第2世代ほどの自然さはありませんが、周囲の音がはっきりと聴こえるようになります。また、通常モードと音声増幅モードがあり、後者は人の声がかなり聴こえやすくなります

やずX
やずX
まとめると、どちらも10,000円以下とは思えない性能です!

操作感・装着感について

2 or 3タップおよび長押しでのタッチ操作が可能で、レスポンスは良好。再生/停止、曲戻し/曲送り、モード切替などが行えます(詳細はアプリの項目で後述)。

また、着脱検知センサーを備えているので、イヤホンを耳から外すと一時停止、再び着けると再生されます。レスポンスはかなり速く非常に快適に使えました。

カナル型ゆえの密閉感はあるものの、装着感は良好。サイズもそれほど大きくないので、妙に飛び出して目立つということもありません。

アプリ「Xiaomi EarBuds」について

Redmi Buds 4 Proは専用アプリ「Xiaomi EarBuds」に対応していますが、現状Android用のみでiPhone用には配信されていません。

Xiaomi EarBuds(Google Play)

やずX
やずX
なので、iPhoneではデフォルト設定以上のことはできません......。

操作方法については、左右のイヤホンにそれぞれ以下の操作方法が割り当てられます。

2タップ再生/一時停止
前の曲
次の曲
3タップ前の曲
次の曲
音量アップ
音量ダウン
長押しモード切替 (ANC, 外部音取込, オフ)
音声アシスタント
やずX
やずX
音量上下も選べるのは嬉しい!

その他、装着検出のON/OFF、イヤーピースのフィット感テスト、デュアル接続のON/OFF、着信の自動応答のON/OFF、通知シェードに表示のON/OFFが行えます。

通知シェードに表示すると、ここで簡易的な操作が行えるようになるので便利です。

Redmi Buds 4 Proのスペック

Redmi Buds 4 Proのスペックは以下の通りです。

Redmi Buds 4 Pro
ドライバーデュアルダイナミック型
(10mm + 6mm)
コーデック等SBC / AAC / LDAC,
空間オーディオ対応
Bluetooth5.3
ANC最大43db
外音取り込み対応
タッチ操作対応
着脱検知対応
デュアル接続対応
アプリ対応
電池ANCオフ時
イヤホン本体:9時間
充電ケース込み:36時間
充電Type-C, 急速充電対応
5分充電で最大2時間再生可能
防塵防水IP54(イヤホン本体のみ)
重量イヤホン (片側):約5g
ケース込み:約47g
本体色ミッドナイトブラック,
ムーンホワイト
通常価格税込11,800円

ソース:Xiaomi

Redmi Buds 4 Pro レビューまとめ:10,000円前後ならトップクラスのTWSイヤホン

Redmi Buds 4 Proのレビューをお届けしました。

10,000円前後の製品としてはトップクラスのTWSイヤホンです。良いところ良くないところを以下にまとめました。

良いところ

ウォーム寄りのバランスに優れた音質

実用的な空間オーディオ機能

ノイズが少なくクリアな通話

シームレスなデュアル接続

しっかり効果のあるANC/外部音取り込み

良好なタッチ/着脱検知のレスポンス。付け心地も〇

基本はしっかり押さえたアプリ

良くないところ

LDACは人の多いところや地下鉄で不安定

イマーシブサウンドはLDACと併用不可

アプリはiPhone非対応

ワイヤレス充電非対応

アプリのイコライザーは4種類から選ぶだけ

いくつかの欠点が気になったものの、価格を考えれば贅沢過ぎるというもの。LDAC対応の優れた音質や、実用的なANC/外部音取り込みに対応しており、10,000円を超える価格でも競争力のある製品だと思いました。

なお、希望小売価格は税込11,800円ですが、たびたびセールが行われ1万円以下で販売されていることも多いです。

▽上位モデル「Xiaomi Buds 4 Pro」レビューはコチラ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所の研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

UQ mobile オンラインショップにて、当サイト含む提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大20,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーンを実施中なのでご紹介します。 UQ m ...

2

2024年12月2日(月)10:00より、総額3億円相当の豪華特典が提供されるという「楽天モバイル最強感謝祭」が開催予定なのでご紹介します。 同キャンペーンでは、楽天モバイル契約者限定 & 30以上の ...

3

格安SIM大手IIJmioにて、スマホがお得に買えるトクトクキャンペーンが開催中なのでご紹介します(2025年2月3日まで)。 MNP(他社から乗り換え)でスマホが最大60,280円(税込)引きのほか ...

4

この記事では、シャープのミドルレンジスマートフォン「AQUOS sense9」を、お得に購入する方法をまとめています。 価格は販路によって異なるものの、おおよそ5、6万円台より。しかし、実は格安SIM ...

-ガジェット
-,